
コメント

退会ユーザー
アレルギーは遺伝ですね💦
とりあえずお子さんがアレルギーなものは避けといた方がいいです🥲
間違って口にしたり触って
アレルギー出ても怖いので!
私アトピー性皮膚炎、花粉症、軽い喘息もち
旦那がアレルギー性鼻炎結膜炎花粉症もちで
小1の息子が
アレルギー性鼻炎、結膜炎、花粉症、喘息、ダニ、スギ、猫、犬、様々な食物アレルギーもちです😔

ama
誤食には気をつけたほうが良いと思いますが、母乳をやっているのでなければ、お母さんが食べるのを制限する必要はないですよ!
我が家も上の子が花粉やナッツ類のアレルギーです!
私自身も子どものころアレルギー持ちでしたが、現在は治っており、息子がアレルギー持ってるものでも普通に食べてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ご自身もアレルギーお持ちだったのですね。
自分はアレルギーと感じた事なくてどうしたらよいかと…。- 1月24日
-
ama
私自身は特に除去食もしてなかったですよ!
主さんはアレルギーと感じたことがないなら、なおさら気にされる必要はないですね!
何が心配ですか??- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーは遺伝と思っていてイコール主人か私となり、気づかないうちにアレルギー持ってるのかなと…。よくたくさん食べるとアレルギー発症すると聞きますし、私もクルミたくさん食べたらなるものなのかと不安で😭
検査しか方法ないですもんね。- 1月24日
-
ama
体質の遺伝はありますが、親のアレルギーをまるまるそっくり受け継ぐわけではないですよ!
私は食物アレルギー卵白だけでしたが、長男は三大アレルギーにナッツ、そば、他にもたくさんのアレルギーを持ってます!
ですが除去するほどのものはナッツ類とそばだけです😃
ちなみに息子が救急車呼ぶほどのアレルギーが出たクルミは、私も旦那も大好きなのでモリモリ食べてます🙆♀️
親も子も体質変わりますし、あまり気負わず、今まで通りで大丈夫ですよ🤚- 1月25日
はじめてのママリ🔰
じゃあ私もさくらんぼとかやめたほうがいいんですね…主人の家系の影響かなと思って…。