※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中に泣いてしまい、食べるのをやめてしまいます。どうすれば良いでしょうか。

離乳食中泣かれます。
生後6ヶ月です。最初の頃は食に興味が有り何でも食べてくれていたのですが、最近は泣いてしまって食べてくれません。
機嫌がいいタイミング、好きな物と組み合わせる、など色々工夫していますが上手く行きません。
2.3口は食べるのでがその後泣いてしまって噎せたりしているので辞めてしまっています。
どうしたら良いですか。

コメント

ブッチ

私も今同じく悩んでます😂
泣きながら食べて、あっいけるかも👀、むりだー😭
の繰り返しで食べてます
先輩ママさんは、お供えだと思ってやった方がいいって言ってたので仕方ないなーと思って諦めてます🤦

でもあげるたびに泣かれるのストレスですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり諦めるのも大事なんですね😢😢
    離乳食結構楽しみにしてたのでその分ショックが大きかったです。
    ありがとうございます!

    • 1月24日
ととろ🔰

2、3口食べてるならアレルギーチェックさえできれば下げていいと思います。
まだ量食べなくてもいい時期なので。
うちも食べない時ありますが、粘ってもお互いストレスなので早々に切り上げてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    2.3口で泣いてしまったら下げるようにします。
    ありがとうございます。

    • 1月24日