※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳から3歳の子供の習い事について、皆さんの意見や経験を教えてください。どんなメリットがあったかも知りたいです。

子供の習い事についてです。


1歳〜3歳までの方で習い事に関してはどう考えてますか?
習っている方どのような習い事をしていてこんなメリットがあったよーなど教えていただければと思います🙏

コメント

ぱくぱく

1歳頃からスイミングと英語

が、理想でした!笑
特に英語は早ければ早いほどいいので🌷

でも現実は2歳過ぎから 子どものやりたがった体操教室に通っています☺️

・保育園ではのびのびと、なので スポーツ?をして少し厳しい環境にいかせること
・親が教えづらいことの できた!が増えること

が通わせて良かったなと思うところです✨

はじめてのママリ🔰

10ヶ月頃から英語行ってます🙋‍♀️

私がずっと家にいたくなくて定期的な予定が欲しかったのと、英語は早くから耳に入っているといいかなと考えていたからです💡

2歳過ぎた今も通っていて、日本語の発語自体遅めだったので口から英語が出てくるのはまだ少ないですが、英語で質問して指差しで答えてくれたり理解している様子はあるのでそれなりに意味はあるのかなと思います🥰
これだけでペラペラになるとは微塵も思いませんが😂

あとは1人目の子で兄弟もおらず、まだ保育園にも行っていないので、教室で同年代の子と接すること自体良い機会になっているかなと思います😌