
コメント

あやの
いわゆる支援センター的なところを宇都宮市では子育てサロンと呼んでいるので、子育てサロン=支援センターだと思って良いかと思います🙋♀️
同じ感じですと児童館もありますよ◡̈
でも児童館はもう少し大きい1.2歳くらい〜の子の方が楽しめるかもしれません。
あやの
いわゆる支援センター的なところを宇都宮市では子育てサロンと呼んでいるので、子育てサロン=支援センターだと思って良いかと思います🙋♀️
同じ感じですと児童館もありますよ◡̈
でも児童館はもう少し大きい1.2歳くらい〜の子の方が楽しめるかもしれません。
「支援センター」に関する質問
1歳4ヶ月の双子を自宅保育しています。 今日支援センターに遊びに行きました。それぞれ好きな遊びorおもちゃを出すだけ出して次のところへ。私は後片付けをしながら双子の後を着いて行き、危険なときや友だちのおもちゃを…
ママ友とまではいかないお友達のママとお話しする時、お相手の方を何と呼びますか? 例えば、支援センターや公園であった時にちょっと立ち話をする時などです。相手の名前を呼ばないという回答以外でお願いします。 〇〇…
1歳半を過ぎたあたりから、嫌なことがあると「あー!やー!」と叫ぶような様子が見られるようになりました。友達に玩具を取られそうな時、玩具を片付けしないといけないとき、大好きなお風呂から上がる時等、切り替えが必…
お出かけ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!宇都宮で支援センター調べても全然ヒットしなくて、なんでだろう?と疑問に思っていました🥵
子育てサロンは保育園とかのですよね☺️気になっていたので行ってみます!!
児童館というのもあるんですね!もう少し大きくなったらお世話になろうと思います🙈
教えて頂きありがとうございました😭💞