※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

洗面所でうがいする際、家族全員が同じコップを使うのは不衛生ではないかという疑問があります。家族がそれぞれコップを使う場合、置き場所に困ることも気になります。

ふと気になったのですが、洗面所でうがいする時って家族みんな同じコップ使っていますか😂?
私が子供の時はそうだったのですが、今思うと不衛生ですよね笑

例えば4人家族でみんなバラバラに使うなら4つコップ置いておかなきゃならないですし、さすがに邪魔ですよね😱
それでもみなさん置いてるんでしょうか…?!

うちは子供たちにはご飯中にお水飲む時に使ったコップをそのまま洗面所に持っていかせてうがいさせていて😂
私と旦那のコップだけ常時洗面所に置いてある感じです!

コメント

Sapi

同じです🙆‍♀️
実家でもそうだったしいまも娘も一緒に使ってます🙌
使ったあと軽く水洗いはするし気にしたことなかったです😂

ゆず

普段飲料を飲む時と同じように食器棚から出して毎回食洗機で洗っています!😀
洗面台とキッチンが近いからできるのかもしれませんが、歯磨き用コップというものをおいていないです😊

3児mama

みんな同じです!軽くすすぐぐらい🤣

はじめてのママリ🔰

洗面所のコップ洗うタイミングが分からず不衛生だと思ってたので
洗面所のコップ撤去して

同じく、ご飯の時に使うコップ使ってます!
使ったらすぐ洗う感じです!

はじめてのママリ🔰

実家では1つしかなかったので私は使ってませんでした😭
今でも手ですくってうがいしてます笑
子供達は同じくお水のコップを持たせてうがい、適当なタイミングで回収して洗ってます😊

deleted user

大人用と子供用で分けてます!
その日使ったコップを使うの、良いですね!今日からそうしようと思います✨

はじめてのママリ🔰

うちはバラバラです😂
4個並んでます🤣
ちなみに箸もコップも皿もバスタオルもみんなバラバラに専用があります笑

はじめてのママリ🔰

うちは私以外みんなバラバラです💦
家族でも同じものは使ってほしくないので。
私は子供の頃から手ですくってうがいしてます。
洗面台には吊り下げる形で3つのコップか並んでます😅

はじめてのママリ

実家では一つのコップをみんなで使っていましたが、子どもの風邪などがうつる原因になっているように感じたので、我が家では分けています。
4つコップを置くだけでリスクを減らせるので、邪魔とは特に思わないです。

ママリ

面倒なので紙コップ置いてます!
毎回コップもって洗面所行くのも面倒。うがい用に置きっぱなしだと、たまにしか洗剤で洗わないからすぐ汚くなる。
100個89円の激安紙コップ置いてます。おすすめです🫶

はじめてのママリ🔰


皆さんコメントありがとうございます🙏参考になりました😆✨