※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を5ヶ月後半から始めていますが、体勢が崩れると不機嫌になり食べなくなります。平日は一人で食べさせるため、他の方法があるか悩んでいます。エプロンが口に入るので、硬めのものを追加購入予定です。

離乳食について
5ヶ月後半から離乳食を開始しています。
食べる意欲はあるようで、スプーンをつかんで口へ持っていったりもしてくれます。ただ腰が座ってないため、膝に座らせ抱えながらあげています。食器やエプロンが気になり、もぞもぞするため体勢が崩れ、その度に食事を中断すると怒り、しまいには不機嫌になり食べてくれなくなります。平日はワンオペのため、1人であげなければ行けない状況。膝に座らせる以外に方法はないのですが、最初はこんな感じなのでしょうか?

エプロンは折り畳みができるものを使用しているため、口に持っていきかみかみしてしまい、スムーズにご飯が食べられません。そのため、硬めのものを追加購入しようと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

バウンサーやインジェニュイティのようなテーブル付き椅子とかに座らせてみてはどうですか?
最初は膝に座らせてみましたが同じような感じで食べさせるのが大変だったので、我が家ではローチェアに座らせて食べさせてます☺️
完全に腰がすわってませんが、問題なさそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰が座ってなくても問題なく食べれるのはいいですね💡
    どちらも家にあるので試してみたいと思います🙏
    コメントありがとうございます!

    • 1月26日
ママリ

離乳食開始して1ヶ月半、もう少しで7ヶ月ですが同じ感じです💦
バウンサー、ハイローチェアがなくて膝で食べさせてみましたがら大暴れで、何なら2人居たとしても膝は厳しいです😂私も普段ワンオペなので無理でした…。インジェニュイティもテーブル付けても前に屈んでしまって全然ダメでした。

まだ解決まではしてないですが、、、
クッションの上に授乳クッション重ねたものに座らせるのは、お膝よりマシでした。今日初めて試しましたが、膨らませるバスチェアがお尻部分が少し凹んでるので、腰座ってない息子でもちょっと後傾気味に座らせたらそんなに暴れなくてなかなか良さそうでした!
エプロンはベビービョルンの大きい方と、100均で買ったビニールのは、嫌がったり気になったり、エプロン付けた時点で不機嫌スイッチ入ってる感じでした💦
硬いタイプならもしかしたら小さいタイプがいいかもしれないです!息子はムチムチで首がないので入らないかもしれず、買いませんでした😅私は安い普通の布スタイ買ってきて、離乳食用でどんなに汚してもいい!という形を試してるところです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心します😮‍💨
    本当に大変ですよね、、、

    インジェニュイティとかもやはりひとそれぞれなんですかね😂一度試してみて、もしダメなようであればクッション方式もやってみようと思います!
    エプロン追加購入する前だったのでとても参考になります😭
    コメントありがとうございました🙏

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    食べる食べない以前に体勢でこんなに苦労するは考えてなくて、思ってたのと違う、、、って毎日なってます😓

    インジェニュイティはテーブル付けたら大丈夫!って情報良くみるんですけど、息子はダメでした…。テーブルに突っ伏します🤣
    もし使ってみて大丈夫そうだったら助かりますますね…!

    まだまだ先は長いですが気長に頑張りましょうね💪✨

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じこと思いました😂
    ここでつまずくとは、、、ってなってます😮‍💨

    なるほど、突っ伏しちゃうんですね😂使えそうなことを願ってます😓

    はい!一緒に頑張りましょう♪コメント本当にありがとうございました😭

    • 1月26日