

たーん
一つひとつに書きましたよ🥺
全てひらがなで書きました📝😊

Ri-.
全て平仮名で、名前シールを貼りました!

メリ
全部一つ一つにひらがなで名前つけてます!
私はシールでつけました
鉛筆、カラーペン、算数セットの計算カードも1枚1枚、クーピー全てですね
学校からひらがなでって指定ありました!
防災頭巾とか長く使うものは漢字で書いちゃいました😂

はじめてのママリ🔰
我が子の物は全て書いてます!平仮名です!
私自身教員なので、落とし物を想定して名前付けしています😌
・名前ペンやスティックのらなどは本体とキャップ部分それぞれに記名
・消しゴムはケースから出す子もいるから本体にも記名
・鍵盤ハーモニカなどはみんなでまとめてロッカーに入れる場合を想定して見つけやすいようにケース横にも記名
・クレパスは短くなった時のことを想定して下の方に記名
なども指定はありませんでしたが自分自身の経験から行いました。
"授業中にお隣の子とどちらのものか分からなくなる"
"落とし物をした際に先生ではなくお友だちが拾ってくれる"
"使用しているうちにどうなっていくか"
という場面を想像しながら記名してもらえると担任は助かります😌
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺✨
ペンの本体とキャップ部分に記名とありますが、どちらもフルネームで書きますか?
消ゴムなども全部フルネームの方がいいのでしょうか?💦- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
キャップなどの小物は指定が無ければどちらか一方でいいと思います☺️
うちは苗字がよくある名前で、実際に息子のクラスにも2人いるので、あまり人と被らない下の名前を書くことが多いです😊- 1月24日

ママリ
書かなきゃダメです💦
うちはスタンプかシール貼ってます💡
持ち物は6年間通して平仮名指定になってます。
落とした時に誰が拾っても読めるようにだそうです。

ぜろ
1年生は平仮名で と学校側から言われました☺️
鉛筆やクレヨン等、持ち物は全て名前つけます☺️

大福チャン
鉛筆もクレパスもクーピーも全てにひらがなで記名とこのとだったので、楽天で名前入れてもらえるところで注文して名前入れてもらいました!
書くの大変なのでおすすめです🤣
コメント