※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食完了期の女性が、普段使いしやすい野菜とメニューを知りたいと考えています。定番野菜はさつまいも、にんじん、かぼちゃ、とうもろこし、キャベツ、大根、ほうれん草、小松菜、玉ねぎ、トマト、ブロッコリーです。

離乳食完了期です。
野菜が毎週同じような感じになってしまうのですが、普段使いしやすくておすすめの野菜とメニューあれば教えてください!🙇‍♀️

我が家の定番野菜は
さつまいも、にんじん、かぼちゃ、とうもろこし、キャベツ、大根、ほうれん草、小松菜、玉ねぎ、トマト、ブロッコリー
です💦

コメント

ここあ

十分だと思います〜😊
あとは旬を意識して、八百屋さんで見かけたものを臆せず試したらいいと思います。旬で使いやすいのは、白菜、カブ、長ネギ、れんこん春菊など。最近だと赤大根とかほうれん草でもちぢみほうれん草試したりしました。
冷凍のれんこん、オクラ、いんげん、カリフラワーとかも使いやすいです。
これから春に向けて旬のラインナップも増えてくるし楽しみですね😊
我が子はカレー食べれるようになったら苦手な野菜もなんでもカレーに混ぜれば食べれました🤭あともやしにちょっと衣つけておやきにしたりも手づかみ食べにいいですよ〜。素揚げやせいろ蒸しなども、幼児の今でもこどもには人気です。

ぷにか

保育園で給食作ってます🍚

出てない野菜だと
じゃがいも、青梗菜、ピーマン、白菜、もやし、ネギ、きゅうりとかよく出ます😊
最近だとかぶとか蓮根、ごぼうも出ました!

メニューはとにかく丼が人気です😂🩷

はじめてのママリ🔰

書かれてない野菜だと
なす ごぼう 蓮根 ねぎ コーン ミニトマト 枝豆 キャベツ(きのこ系も?)
等が思い浮かびました😘
うちも、基本は安いor旬のものなので、似たような野菜が続きますよ🤣
上の方も書かれてますが、冷凍野菜はめちゃめちゃ使ってます!あと、切り干し大根もよく使ってます!

うちの子が好きだったのは
根菜サラダ(蓮根+ごぼう+マヨ和え)、野菜ポタージュ、鶏ハンバーグ、中華丼、餃子、魚のホイル焼き、鶏団子スープ、グラタン的なもの、卵焼き、ハヤシライス
などなどです。1歳以降は徐々に大人と同じようなもの食べてました(味付けは取り分けして、薄めたり調味料使わなかったりして調節)。あとは、野菜(特に葉物野菜)を仕込めるメニューをあげていました。うちの子はキャベツをそのまま食べるのが苦手なようで、上に書いたメニューの中に混ぜてあげていました☺️♡