※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子供がどんぐりで遊ぶことに不安を感じています。誤飲の危険性を考えると、保育士に相談するのが良いか悩んでいます。どう思われますか。

保育園の遊びの誤飲の心配について

一歳半の子供の一時保育で預けてるのですが
保育士さんが保育園の中での子供の様子を毎回紙に書いてくださるのですが

今日は外でどんぐりを持って遊んでいました。と書かれていて、
以前誤飲事故についてネットで調べたとき、
どんぐりもそうですが豆や、ミニトマトなど小さくて丸い形のものは最も危険性が高いとあったこともあり、
心配になりました。

最近は以前よりものを口に入れることは少なくはなってきているのはありますが、やはりたまには口にいれることもあります。

もちろん担当の保育士さんは子供の様子をよく見てはいるのだと思いますが、

何か他の子の対応や用事などで目を離すことがないとは言い切れないのではないかなと思い、
誤飲の可能性のあるどんぐりを渡すのは、どうなんだろうと思ってしまいました。
 
3歳くらいの年齢ならまだいいかもしれませんが、まだ一歳半なので、、

皆さんはどう思われますか?

保育士さんに言うのはなんとなくクレームのようになってしまう気がして言いづらいです。

みなさんならどうされますか?

コメント

ママリ

うちは園庭にどんぐりの木があるので、みんなどんぐりで遊んでいますよ。
石だって園庭に落ちてるし、どんぐりでは言わないですね💦

はじめてのママリ🔰

1歳クラスからどんぐり拾いしてましたが、自然に触れさせてもらってありがたいなーとしか思ってませんでした💦
口に入れてしまう子は保育士さんも見守ってくれてると思うので、そんなに神経質にならなくても良いのでは…と個人的には思いました。

はじめてのママリ🔰

どんぐりダメなら外行けないかもって思っちゃいます。流石に0歳にどんぐり渡して遊ばせるのはなしですが一歳半でしたら自然なことかなと。外に行けば石もあるし葉っぱもあるし外は誤飲しまくる環境ですからね。外いかなくても誤飲しそうなものは見つけられますね。