※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐱
雑談・つぶやき

公務員転勤族の夫。子供が産まれるまでは転勤も大して気にしてなかった…

公務員転勤族の夫。子供が産まれるまでは転勤も大して気にしてなかったけど、考え方が変わって、我が子が可愛すぎてこれからも成長を近くで見ていたい、新居も購入したからずっとこの家で家族みんなで暮らしたい、という気持ちになってきたそう。あとはただ単に今の仕事が嫌になってきたのも少しあるらしい。私としてもできればずっと一緒にいたい。夫の存在が大きすぎて心強すぎて、転勤したあとの生活が今から不安。(おそらく転勤は3年後くらい)

転職も考えてるらしいけどそしたら給料が今よりも下がる。
金銭面を優先するか、家族で過ごすことを優先するか、、、

でも転勤になったら単身赴任するから、結局それぞれで光熱費やら食費やら2重でかかるからなあ、
単身赴任して別々で過ごすのと、ちょっと給料下がるけど転職して今の家にみんなで暮らすのと。
どっちがお金かからないかなー、
お金だけの問題でもないけど。

んー、悩む。

コメント