

あおあお。
昭和?平成初期?の、良いとこのお嬢なイメージです😂😂
可愛い名前ですが、自分の子につけるか?と、なったら、名前負けというか、綺麗すぎる名前で、何となくつけにくいです✋🏻💦💦

はじめてのママリ🔰
かわいいと思います🩷
確かに美人を連想するけど、そんな事言ったらどんな名前もつけられないので気にしなくていいと思います!✨

はじめてのママリ🔰
私もお嬢様〜なイメージが正直あります…!
桜子とか薫子とか栞子とか…4音の子の名前は特に感じます。
桜なら普通の名前だけど桜子だと一気に良家感が…
昔ほどそういう印象を持つ人少ないと思うし、大丈夫な気もします。
個人的には他人の子が桜子で、万が一美形じゃなくても何とも思いません。
でも我が子には付けないかな。
きっと私のように古い感覚の方ってまだいると思うし、そういう人からの好奇の眼差しを防ぎたいので。
-
はじめてのママリ🔰
なんででしょうかねー
子はシワシワとかディスられることもあるのに- 1月23日

まる
可愛いと思います☺️
子どもではなく私の知り合いに2人いますが、美人とか可愛いおしとやか系ではなく、サバサバしててみんなの中心にいるタイプの子です🙆♀️

退会ユーザー
私たちの年代くらいなら確かにちょっと良い家そう?と思いますが、普通の家庭の普通な顔の桜子ちゃんに会った時も何も思いませんでしたよ☺️可愛い名前だなーとは思いましたし、周りもそんな感じの反応でした🤔
うちの娘の同級生にもいますが、特にお子さんが困りそうなイメージは持っていませんでしたよ🙂↕️

ままり
名前は素敵ですが、どんなご実家なんだろう…お嬢様かな?と想像します!

ママリン
可愛い名前だと思います。上品で好きです😊
美人だったり可愛いイメージの名前って避けるって人多いけど、私だったら可愛い子に多い名前付けられる方が嬉しいです。

ママリ
確かに古風なお嬢様な感じしますね。
子はつけずに桜ちゃんならネガティブな意見は出なそうです!

退会ユーザー
桜子は裕福なお家のお嬢様、
もしくは松嶋菜々子みたいな美人のイメージですね✨✨
漫画、ドラマのイメージが強いんだと思います。
大学で1人だけ桜子ちゃん居ましたが、物凄いお嬢様で美人だったのでピッタリ過ぎて女子も男子も「おぉ~…」って感じでした😂
ただ、それは私世代(アラフォー)の話で、今の子達はそんな先入観ないはずです。
桜は多いけど、桜子はレアだから被らなくて良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうだといいです🥹
私は逆に今まで桜子に会ったことないからあまりお嬢様イメージとかありませんでした。
因みに30前半です。- 1月24日

はじめてのママリ🔰
率直に!!凄く可愛いです💓!
第一子(現在小学生)が産まれた頃、◯菜、◯◯菜がブームだったので こんな感じの名前をつけたら似たような名前が学校に沢山いて😖😰
そんな娘は“さくらこちゃんとかが良かったのにー!“って言います!💓
-
はじめてのママリ🔰
娘さんがさくらこが良かったって言ってるんですね笑
なんか嬉しくなります- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
第一希望が さくらこちゃん
第二希望が ひなこちゃんになりたいらしいです🌷
綺麗な名前 私もすきですよ✨- 1月28日
コメント