
離乳食の卵白の進め方について教えてください。薄焼き卵とゆで卵、どちらが良いでしょうか。
離乳食についてです!
みなさん、卵白ってどうやって進めましたか?
調べてたら薄焼きの卵焼きを作ってそれを少量ずつあげる方法が手っ取り早い的なこと書かれてたんですけど卵黄と同様にゆで卵を作って卵白だけを少量あげるものだと思ってたのでどっちのやり方で皆さんはされてるかな?と思ってお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
最初は卵白も固茹で卵がおすすめですよ😊
卵白単品で少量ずつあげた方が万が一アレルギー症状出た場合は卵白が原因だと明確にわかりやすいかなと思います!
また薄焼き卵だと火の通りが甘くてアレルギー症状出やすいのであまりおすすめできません💦
卵白クリア後に試すなら良いと思います😊

さより
ゆで卵方式でやりました!
家のフライパンが焦げ付きやすく面倒だったので😖
今考えると卵白だしレンチンでも良かった気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
レンチンですか!!🫣
それは発想なかったです!!
やっぱりゆで卵方式がまだ一番安全ですよね🫶🏻- 1月24日

退会ユーザー
卵白だけを3カケくらい食べさせて、あとは全卵に進みましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
たまごは慎重にってなりそうだけどあんまり神経質になりすぎても良くないって聞くのでそーゆー方法もあるんだと勉強になりました!!
参考にさせていただきますね♪
ありがとうございます😊- 1月24日
ママリ
ちなみにボーロも症状出やすいのでアレルギー専門のお医者さんはおすすめしてません💦
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
とても詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます♪
確かに卵黄クリアしたとは言えいつどこでまた卵黄に反応するかわかりませんもんね!!
どっちかわかる為にもゆで卵からあげたいと思います!!