※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ドクターや助産師と話して無駄だと感じたことはありますか?その理由を教えてください。

ドクターや助産師さんと話をしていて「話しても無駄だなぁ」と思ったことありますか?
どんなことでそう思ったのか教えてください!

私の場合は、こどものミルク飲みが良くないことについての相談をしていて、言われること全て「もうそれやったんだよな〜」だったので相談するの諦めました🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

親身になってくれてる感じが無かったり、マニュアル通りの事言ってるな〜って思った時ですかね!
ネットで軽く調べたら出てくる事をつらつら述べられても知ってるしってなります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと定型文ですよね〜
    いっそのこと問診票みたいなのに「これは試しましたか?」「知ってますか?」みたいなチェック欲しいです🤣

    • 1月23日
はじめてのママリ

みんなそんなものですよ〜と言われた時、あ、この人に話しても解決しないし無駄な時間だったなって感じました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんの慰めにもならんこと言ってくる方いますよね😂
    所詮医者も助産師もただの人間か🙃と思うようになりました笑

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですです!😂
    みんな辛いよ、ママだけじゃないからねとか言われた時、あっそーですかって捻くれてました😂

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな辛いならなおのこと、なんとかなるよう考えるのもあなた達のお仕事では!?ふんっ!!!ってなりますね🤣

    • 1月23日
ナタデココ

私もミルクの飲みが悪いと相談したら、大丈夫大丈夫〜子供の機嫌を見たらわかるでしょ〜この子元気だからいいよ〜と言われました😣
そんなことは分かってるんだよ、医学的にじゃなくてもたくさん飲んでスクスク育ってほしい母親心も汲んでくれって思っちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいね100回くらい押したいくらい気持ちわかります🤣
    なんか、そこは数字見るのにここは感情論叩き込むの?みたいな、こっちが見て欲しい視点と逆のことしてきがちな印象あります笑

    • 1月23日
イリス

離乳食の時期に、めっちゃ食べる子で食べ過ぎる悩みを相談しているのに「食べないよりいい」「食べない子はもっと大変」みたいなことを言われたとき。
だから❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかこう、曲論になりがちな印象あります🤣
    いや他所様のことは知らんがな、と笑

    こっちが聞きたいのは、その数多の他所様のあれこれを見聞きした上で、うちはどうすれば良さそうか聞きたいのにっていう😂

    • 1月23日
ままり

☆定型文しか返ってこないとき。
☆みんなそう。と言う一言で済まそうとするとき。
☆食べない。と相談したら、保育園行きゃ食べる。いつかは食べる。腹が減りゃ食べると言われたとき。
→保育園行きません(笑)
腹が減っても食べなくて低血糖でいつもぶっ倒れますけど?

☆ミルクを飲まないと相談してるのに
曲線に沿ってるしぷくぷくしてるから大丈夫って。
→そりゃそうですよ!
生後8ヶ月にもなっても夜間3時間授乳、昼間20回以上ミルクあげてる努力ですから!!

いくら医師助産師でも他人に聞くのはやめました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!!!
    うちも、保育園ではないですが、親御さんとか頼れる人とかさ〜!みたいなこと言われて「これは新手の嫌味だろうか」と思ったことありました🤣

    どうせ定型分カード出してくるならこっちの溜飲下がるようなデッキに組み直してほしいですほんと🤣

    • 1月23日