※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
お仕事

4月から仕事復帰するため、1歳前の娘を保育園に預けることに悩んでいます。もっと一緒にいたい気持ちや卒乳の寂しさがあり、気持ちの整理がつきません。保育園に預けた経験のある方のアドバイスをいただければと思います。

諸事情があり、4月から仕事復帰です。

現在9ヶ月、4月にはギリギリ一歳になっていない娘を保育園に預けなくてはいけないのですが、私の気持ちが割り切れません…。

できればもっと一緒にいてあげたいという気持ち、母乳も卒乳するのが寂しいな、娘が可哀想だな、という気持ちが大きいです。

しかし、育休延長できるわけでもなく必ず復帰になってしまうので、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいでモヤモヤしてしまいます。

ママリの中にも今までお子さんを保育園に預けて仕事復帰された方などもいらっしゃると思いますので、気持ちの持ち方や小さい頃から保育園に預けてよかった!ということがあれば教えていただきたいです😭

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月から預けてます。園の先生達が優しくて離乳食の進め方も相談できたし、あとほんとに可愛がってくれました😊

  • ひよこ

    ひよこ

    返信ありがとうございます🥹
    離乳食の進め方とかが相談できるのいいですね!!
    プロに相談できると安心しますね…!前向きに預けられそうです、ありがとうございます😭

    • 1月23日
りんりん

私も7月生まれの娘を翌年4月の生後9ヶ月で入園させました😊
私も全く同じ気持ちでした。あんなに復職したい!自分の時間が欲しい!と願っていたのに、いざ入園が決まると、0歳で保育園なんて早いかな、辞退しようかななんて本気で考えてました😢

でもいざ入園させたら、そんな不安はあっという間に消えました✨
先生達が我が子のように可愛がってくれて、戦友のような存在になります!
家だと躊躇してしまいそうな泥んこ遊びや、集団保育だからこその異年齢児との交流など、自宅保育じゃできない経験を沢山させてもらえました😊小さいうちから預けるなんて娘に申し訳ないな、なんて気持ちは吹き飛びますよ☺️

あとはやはり、自分の精神衛生も保たれたなと思います✨24時間付きっきりで育児は、私には向いてないので😂お休みの日は目一杯子供との時間を取ってあげましょう🩷

  • ひよこ

    ひよこ

    返信ありがとうございます🥹
    やっぱりそうですよね…私も仕事なんて辞めちゃおうかななんて思ってました笑
    確かに、家でできないことが経験できたりお友達ができたり素敵なこともたくさんありますね✨

    お休みの日は娘との時間をたくさん作ってあげようと思います!
    前向きに預けられそうです!ありがとうございます😭

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月から預けて、もうすぐ1年が経とうとしています。
昨年の今頃同じ気持ちだったなあと懐かしくなりました。

入園から半年が経つ頃には、毎朝自分で保育園の鞄を持ってきて早く行こう!と主張してきます。休日は保育園の前までお散歩に行きたがります。先生やお友達がいる保育園が大好きなようです。

保育園に預けたことで、コップ飲みやスプーンを習得したり、知らない間に食べれるものが増えていたり、出掛ける支度ができるようになっていたり、預けて本当によかったと思っています。
また、仕事することで自分の時間が持てる分、仕事も育児もリフレッシュになり、一緒にいる時間を全力で楽しめるようになりました。子供の方が適応力があるので、あまり気にせず復帰して良いかと思います。

  • ひよこ

    ひよこ

    返信ありがとうございます🥹
    自分で鞄持ってくるなんて…可愛すぎますね✨
    先生方は保育のプロですもんね、色々できるようになるのが楽しみです!

    平日は働いて、休日はしっかり娘との時間をとって一緒に過ごそうと思います♪
    前向きに預けられそうです!
    ありがとうございました😭

    • 1月23日
ママ

上の子9ヶ月で預けました。
結果、めちゃくちゃ良かったです!!
もちろん、もっと一緒にいてあげたい、初めてのタッチとか自分が見届けたいとかありましたが、自分だけではなく色々な人に可愛がってもらえることが何より嬉しかったです。
平日は保育園だけど、週末は家族でおもいっきり遊ぶとかめりはりもでます。だんだん、歩き出したり喋り出したりして行動範囲も広がってくるので、保育園でお友達や先生と過ごすことで、他人に対して思う気持ちを育んで、週末は家族で遊園地やテーマパーク、動物園、公園、沢山お出かけして楽しんでます。