
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子が、歩かないし、当然待ってては通用しない子だったからかもですが、3歳なら、待っててと言わず、抱っこして連れて行ったらだけなんですか?
健常児さんはそんなことができるのかと衝撃を受けました!!

あじさい💠
単に待っててだと「ママがいない」が頭の大半を占めてしまい寂しくなると思うので、「歌ってて」とか「音楽流すから踊っててね」や、これ数えててやお菓子食べててでもいいですし、何かしらのタスクを与えると待てるかなと思います😌
はじめてのママリ🔰
うちの子が、歩かないし、当然待ってては通用しない子だったからかもですが、3歳なら、待っててと言わず、抱っこして連れて行ったらだけなんですか?
健常児さんはそんなことができるのかと衝撃を受けました!!
あじさい💠
単に待っててだと「ママがいない」が頭の大半を占めてしまい寂しくなると思うので、「歌ってて」とか「音楽流すから踊っててね」や、これ数えててやお菓子食べててでもいいですし、何かしらのタスクを与えると待てるかなと思います😌
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
くろねこ🐈⬛
ゴミ捨てとかうち1回で2.3袋でるので抱っこはしんどいです😓
さすがにちょっと距離があるところをちょっと待ってては無理なんですが家の目の前なのでっていうのがあります!!💦
はじめてのママリ🔰
めんどいし、しんどいのは私が年子でおんぶ+抱っこで複数荷物持ったことある、しかも骨折してたからわかるけど、泣き叫ん外出る方がリスクありますからね💦
くろねこ🐈⬛
確かにうちの場合すぐ道路もなく敷地内で全て済んでいるのでそうじゃない場合はリスクありますね😓