
下の子が平気で嘘をつくことについて悩んでいます。嘘の内容は幼稚園での出来事や友達の状況に関するもので、年齢的に普通のことなのか気になっています。虚言癖かもしれないと戸惑っています。
小さい嘘を平気でつく子供について。
下の子がわかりきった嘘を言います。
例えば夕飯がお鍋だったとき、今日幼稚園のお給食もお鍋だったよーとか。
今日は〇〇ちゃんと遊んだの?ときくと〇〇ちゃんお熱でお休みだったとか。(お迎えの時に〇〇ちゃん見かけているのでお休みではないです)
あと先ほどですが、〇〇ちゃんの家火事になったんだってーとか。これは嘘なのか本当なのかわかりませんが、こういうことを平気で言います。まあおそらく嘘ですが。
虚言癖?とか思ってしまって。
上の子のときはあまりなかったことなので戸惑っています。年齢的にはあるあるなのでしょうか。
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳11ヶ月, 7歳)

boys mama⸜❤︎⸝
下の子、今日○○君来てなかった!嘘だよーん!とか言います😂
流行りなんですかね😂

まぬーる
本当の事のように言う子って、注目を浴びたいとか、認めてもらいたい気持ちが強かったりとかですね。自己肯定感が低い子だったりもします。
関わり方で直りますが、
園で満たされてるのかな?というところも気になりますね☺

あやせ
相手の反応、
驚いたりするのが面白いのかな?と思います。
我が子もそういう時期があって
嘘つきオオカミのお話を
したりして
嘘ついてばっかりのオオカミは
本当の話も信じてもらえなく
なったんだよって
それは悲しいよね。って
話したりしてました☺️
コメント