
5ヶ月の子どもの夜泣きに悩んでいます。夜は21時に寝てから0時や4時に泣き、あやしても泣き止まず、ミルクも少ししか飲まないことが多いです。何を試しても効果がなく、辛い状況です。どうすればよいでしょうか。
5ヶ月の子の夜泣きに悩んでいます…。
1ヶ月前くらいから夜泣いて起きるのですが、あやしてもオムツ替えたりミルクあげても反り返って大泣きです。現在は完ミです。
夜は21時くらいには寝て0時頃泣いて起きる→
そこから1時間くらい泣いてあやして、なんとか少しミルク飲んで寝る→
4時頃泣く→上と同じ
の繰り返しです💦
たまに長く寝る時は5-6時間とかあくときもあるのでさすがにお腹空いている気もするのですが💧
特に哺乳瓶を近づけると少し飲み始めてすぐに泣きます。全く飲まない時もあるし、少しだけ飲む時もあるし、と言った感じです。
長く寝てくれている方だと思ってはいるのですが、正直毎晩、泣いて起きる度にこんな状況でさすがに滅入ってます💦
場所変えてみたり、ゲップ出してみたり、おっぱい吸わせてみたりとできることはしたつもりです。
何しても泣き続けてて辛いです。
どうしたらよいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すでに色々試されているんですね😭
うちもそういう時期がありました。
寝る前のミルクの量を増やしたり。
お外に連れ出してみたこともありますでしょうか?
おむつ替えはあえてしませんでした。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
寝る前のミルク増やすは考えたことなかったです!今日早速やってみます。寒くて外はまだやってなかったんですが、ベランダで空気吸わせて見るとか試してみようかなと思いました。
オムツ替えしないのは、逆に刺激しすぎない的な感じですか?
はじめてのママリ🔰
うちは少し多めのミルクをドーピング をすると長く寝てくれるようになりましたよ😊
寒い外に出ると
意外と赤ちゃんが冷静になってくれることが多かったです!
泣きすぎて暑くなって余計泣きやまないことも多いと思いますし
そうです!おむつ替えをするとやはり目が覚めてしまい寝つきが悪くなるのだと思います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!いっそそれで飲んでもらったほうが長く寝てくれそうですね!
たしかに、熱がこもってより泣いてるのかもです💦
おむつ替えしないは考えつかなかったです。いろいろ刺激あって余計泣いてるのかと思ったら優しく相手できそうな気がして来ました…
ありがとうございます🙇♀️