※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓇼
ココロ・悩み

近所のママたちが子供と道路で遊ぶのがストレスです。親が何年生まで付き添うべきでしょうか。

近所の道路族ママ

子供(小1)が学校から帰宅すると同時に
3組の近所ママが必ずと言っていいほど
毎日家の前の道路に集まり始めます。

それから30分〜1時間ほど
子供たちは自転車やスケボーで
駐車場に停っている他の車のギリギリのところを
グルグル走ったりしていて
ママ達はそれをのほほーんと見守っていたり立ち話。

小学生になり宿題や習い事があるのか
短時間で解散していますが
未就学児の時は、長いと2〜3時間ほどのことでした。

警察にも何回も通報していますが
タイミングが悪く
その時に限って解散が早かったりします。

もうかれこれ4年ほど悩まされています。

家にいても休まらないし
オープン外構のため
外出時に玄関出ると
すぐにみなさんが振り向いてくるという状況です。

我が子には
道路で遊ぶのは危ないから遊ぶ所では無いよ
と教えているので
幸い我が子たちは一緒に遊びたがりません。



近所の子供たちが道路で遊んでいるのは
まだ仕方ないかなって思うのですが
その子たちのママ達が家の前の道路でたまっているのが
凄くストレスで早く解散してくれないかなと
毎日思っています。

小学何年生まで親が付き添って遊びますか?

コメント

ヨコ

集合分譲地でよく見かけますよね🏘️家の前の道路で、親子でバスケしてたり、キャッチボールしてたり😰信じられないなぁと思いながら通り過ぎてます😳
4年も悩まされているとは、辛いですね😣
うちの地域は、小3くらいになると、自転車で学校や公園まで行き遊んでるみたいです。

  • 𓇼

    𓇼

    徒歩1分で着くところに
    広い公園があるんですけどね・・・
    バスケは騒音凄いんじゃないですか( ´-` )

    もちろん近所なので挨拶はしますが
    またいるのか…と
    顔に少し出てしまっている気がします😅

    ヨコ さんは迷惑かけられてる側でも頑張って笑顔で挨拶していますか?

    • 1月23日
  • ヨコ

    ヨコ

    すみません、下にコメントしちゃいました🙇‍♀️

    • 1月23日
初めてのママリ🔰

そもそも道路で遊ぶのは危険ですし、ダメですよね💦
うちの住宅地も道路族いますが今の時期は寒いからか、あまり見かけませんが、、、

同じように悩んでる友達がお友達が学校や自治体に伝えてました!少しマシになったって聞きました。

うちの近くの道路族は小5年生とかでも一緒に遊んでます💦

  • 𓇼

    𓇼

    専業主婦さんばかりで
    時間に余裕がありそうにみえるので
    うちのところも高学年くらいまで続きそうな気がします( ´-` )

    小学校に連絡はまだした事がないので、限界が来たら連絡してみようと思います😓

    • 1月23日
ママリ

うちもすごいです…💦
親の声もうるさくて…
本当に迷惑ですよね。
ボールが敷地に入っても親は何も言わないです💦
親同士が暇で世間話したいから溜まってるのもあると思います。
うちの近所の道路族はほぼメンバーが決まってるので😭
毎日他人の子見たくないし、出掛けるのにも毎回目線が向くのも鬱陶しいですよね。わかります。。
小学生の高学年になればゲームとかの方が楽しいから家に行ったり自転車で公園に行ったりすると思いますがどうでしょうね。💦💦

  • 𓇼

    𓇼

    本当に迷惑です…
    3人のママのうち
    1人のママはうちの隣の家のママで
    私を見かけると明らかに大きな声で笑い始めたり話したりしていて
    ご近所付き合い上手くいってますオーラ出されます😂

    共感してくださる方がいて心強いです( ´-` )‪🫶
    近所なので挨拶はもちろんしますが、最近は呆れた気持ちが顔に出ちゃっている気がしてます😅
    ママリ さんは迷惑かけられている側でも、笑顔で頑張って挨拶されていますか?😓

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    道路族の方ってそうですよね。自分達が仲良くご近所付き合いしてるって思ってるんですよね…
    仲間に入るのはこちらからお断りって感じなのに大声で笑ったりしてただの迷惑でしかないです。嫌悪感しかないです。
    私は子どもといるときに出会った場合はオーバー気味に挨拶します。でもすぐ去りますが。
    一人で通る時に会った場合はめちゃくちゃテンション下げてます!嫌いなので!笑

    • 1月23日
  • 𓇼

    𓇼

    やっぱりどこの道路族も共通ですね( ´-` )
    私は近所付き合いは挨拶程度で済ませているので、仲良くしている道路族のママたち見ると孤独感を感じることもありますが、傍から見ると迷惑でしかないので仲間に入らないで正解ですね🙆‍♀️
    このまま貫きたいと思います💪
    春からその子たちと通学班が一緒なのでそれもまた憂鬱です( ´-` )

    • 1月23日
ヨコ

すみません💦
我が家は薄給の転勤族でして、分譲地に一軒家なんて夢のまた夢でして😭
借りてるアパートの近くに20戸くらいの分譲住宅があるんです🏠その近くに公園があるので、よく通るんです💦オープン外構で目の前道路のよくある作りなのですが、ストライダーとかバンバン走らせてます。親は近くで談笑中😰危なくて見てるとヒヤヒヤします〜💦
いや、私なら笑顔で挨拶は無理です😓サラッと会釈するていどかも。めっちゃ顔に出るタイプなので😅

  • 𓇼

    𓇼

    住み始めは閑静な住宅地で良かったのですが、段々と仲が深まって道路族が構成されちゃうんですよね😓
    一軒家だと簡単に引越しも出来ないので、耐えるしかないんですけどね( ´︵` )
    私もかれこれ4年ほど悩まされているので、顔に出ていると思います😅

    • 1月23日