

優龍
少ないですよ。
1〜5月までの引かれた所得税しか戻ってこないです。
それに加えて6月以降は所得税が引かれてないので
少しずつ手取りが増えていたはずなので
損はしてないです。
貰った時期が早まったと捉えた方がいいかと。

はじめてのママリ🔰
6〜12月の給与や賞与から定額減税で所得税が先に返ってきているので、残りの所得税しか住宅ローン控除で戻ってこないからです😊ただ夏頃に定額減税の調整給付があったので損はしていません。
優龍
少ないですよ。
1〜5月までの引かれた所得税しか戻ってこないです。
それに加えて6月以降は所得税が引かれてないので
少しずつ手取りが増えていたはずなので
損はしてないです。
貰った時期が早まったと捉えた方がいいかと。
はじめてのママリ🔰
6〜12月の給与や賞与から定額減税で所得税が先に返ってきているので、残りの所得税しか住宅ローン控除で戻ってこないからです😊ただ夏頃に定額減税の調整給付があったので損はしていません。
「年末調整」に関する質問
税扶養で子供が、私と旦那で重複?する事ありますか? 保険上の扶養は旦那の方に3人入れているのですが、 税扶養は1人は私、2人が旦那にして年末調整の紙をそれぞれの会社に提出しました。 ですが、定額減税の不足額給付…
不足額給付のお知らせハガキがきました。 旦那の分なのですが、給料から所得税は減税になってたと思うのですが、ハガキには減税されてない感じの書き方です。 これでもし給付されたら返金要求されますよね? それか、年…
定額減税の不足のハガキがきました。 私のハガキの扶養家族?の所に1、とあり 旦那のハガキにも扶養家族3となってました。 私の記憶では、年末調整の申請の紙には 私の用紙に1人、旦那の用紙に2人書きました これって1人…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント