
コメント

m&m
私は添い乳してるので、豆電球つけてますよ!
見えないので(^^)

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
私も小さいうちはオレンジの光付けたままにしてました✩
あとは小さい火を使わないキャンドルライト(百均とかでも売ってます)とか使用するのもいいと思いますよ✩
-
まるちゃん
ありがとうございます!間接照明的な感じですね‼️やっぱり必要ですよね、、、みなさんやっぱり真っ暗にはされないんですね🤔
- 5月12日

✴︎Miki✴︎
真っ暗だと何も見えないので、オレンジの小さい豆電球?だけ点けて寝てました😊
子供の様子も見えますし安心できます😄
-
まるちゃん
ありがとうございます。みなさんやっぱり真っ暗にはされないんですね‼️
顔見えないと不安ですし。。- 5月12日

よしお
豆電球にしてます。私も真っ暗じゃないとなかなか寝つけないのですが、暗いと子供の様子を確認しにくいので我慢してます(;´д`)
あと、オムツかえる時用に手元ライトあります。
真っ暗にして気になった時だけ手元ライト使うようにしてた時もありましたよ(^-^)心配性なので結局今は豆電球で寝てます。
-
まるちゃん
手元のライト‼️わたし、オムツの時明るくして変えてました。でもイキナリ明るいと赤ちゃんもビックリしますよね。。わたしも豆電球だと見えないし、明るくすると自分も辛いし、ららオムツ変えしやすいような間接照明、あるといいかもですね🤔
- 5月12日

さるあた
まだ夜中もミルク飲ませてるるときは豆電球つけて寝てました。
夜中のオムツ替えもミルクも豆豆電球のまましてました。

(^.^)
手元ライト?なのかな?
パナソニックで、電池入れて使う明かりを使ってます(´∀`)
パッケージに授乳の写真がのってたので買いました。
弱(豆電球くらい)強(本読めるくらい)
2500円くらいで買いました。エネループもついてました♪充電器はないのでまた別で買わなきゃいけないですが、今の所電池切れてないので充電器買ってません_(:3」z)_
まるちゃん
ありがとうございます!
明日から自宅に帰って、旦那さんと赤ちゃんと3人で寝るので、どうしようと思ってました🙄
m&m
小さいうちだと、夜中のオムツ変えとかで真っ暗だと見えないと思うので、小さい明かりをつけると良いですよ(^^)