※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
サプリ・健康

上の奥歯にクラウンをしている方はいませんか?治療中で、奥歯の形や素材についての感触が気になります。

歯の治療について、上の奥歯をクラウン(被せ物)にされてる方いませんか?

歯の治療中です。 前の方の歯で被せ物にしてる歯はあるんですが、奥歯は大きい歯なので、形に違和感などないか心配してます。
素材(銀歯とか、セラミックとか)と、感触などどうですか?

コメント

なな

銀歯→セラミック→ジルコニアと経験しています。

学生時代に初めての銀歯で銀歯のクラウンを作り、笑った時に見えたりしないかヒヤヒヤでした。
にっこりすると見えてしまうのでずっと気になってしまい、大人になって恥ずかしさから審美歯科へ。
セラミックを勧められ、初めてのボーナスでセラミックを入れました。
表面ツルッとしてて、見た目も違和感なくよかったです。
ただ、10年ほどしてセラミックが欠けてしまってつい最近ジルコニアにしました。

セラミックの方が透明感があるので色が自然だと思います。ただし、奥歯、しかも上の歯なら気にならない程度です。前歯なら少しでも気にした方がいいのかもしれませんが、奥歯は光も当たりにくいし他の歯と遜色ありません。
奥歯のクラウンなら強度もあらのでジルコニアをオススメします。セラミックはジルコニアの上に陶器?なので私のようにかける人もいるそうです。

ちなみに歯医者により値段が大きく違うので、選択肢があるなら電話で問い合わせるのも手ですよ🫶

通っていた歯医者はジルコニア1本10万、2つ目は1本8万、3つ目は5万でずいぶん違うとびっくりしました。
私は5万の所の口コミを見て決め、実際腕も良かったので大満足です!

  • mii

    mii

    色々教えていただきありがとうございます!!ななさんのクラウンは上の1番奥の歯ですか?

    形には違和感なかったですか?装着前に仮歯とかで、試したりしましたでしょうか?

    • 1月22日
  • mii

    mii

    いくつも質問すみません。
    セラミックのクラウンが割れてしまったとのことなんですが、その歯は神経を抜いたりされてますか?

    • 1月22日
  • なな

    なな

    クラウンは奥から2番目の歯です。
    仮歯は作りませんでした。装着前に見たら以前付けたセラミックよりずいぶん歯の溝なども本物のように繊細で違和感ない✨と感心しましたよ!

    クラウンの歯は生きています。

    • 1月22日
  • mii

    mii

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます😊

    • 1月23日