
コメント

ママ
3ヶ月くらいの方も人数は少ないですがぃしたよ!!
コミュ力高い保育士さんが話し相手や相談などにのってくれました!
ハイハイできる赤ちゃんが圧倒的に多いのでママ友とかはできにくいかもです!

ママリ
私も生後3ヶ月から駅ナカデビューしましたよ🙌🏻
日によっては3ヶ月前後の親子が3組以上はおられます😊
メリーとかもたくさんあるし、ねんね期赤ちゃん用のたたみスペースもあります✨
上の方の言うようにコミュ力高い保育士さんがいて、コミュ障でも助かります😆✨
-
ママリ
3ヶ月でも安心して遊べるスペースもあるんですね😊
コミュ力高い保育士いいですね👏🏻人見知りなので助かります!- 1月23日

kikiママ
うちは上は生後半年、下は生後3ヶ月から行きました!
ねんね期の赤ちゃんが多い日もあれば少ない日もあります!そんな時は保育士さんが色々お話聞いてくださいますよ😊
-
ママリ
3ヶ月過ぎたのでそろそろデビューしてみます!保育士さんもおられるので安心して行けそうです😊
- 2月3日

mii
コミュ力高い保育士さん、誰かすぐ分かりました♡笑
わたしの子どもも3ヶ月で駅ナカデビューしましたよ♪その位から通ってると保育士さんもより成長を一緒に感じてくれて、ラストの日はわたしが泣きそうでした🥹
ねんね期赤ちゃん専用の畳スペースで手作りメリーを眺めたり、あとは色々なおもちゃがあるので買う前に試せていいですよ♪
-
ママリ
成長を一緒に感じられるのは良いですね!ねんね期でも安心して過ごせそうですね😌
初めて行く時はどんな感じですか?入りにくい感じとかありますか?- 2月19日
-
mii
とりあえず中に入ってみたら、保育士さんが「初めてですかー?」って来てくれると思います♪
- 2月22日
-
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 2月23日
ママリ
コミュ力高い保育士さんがおられると安心ですね😌
3ヶ月くらいの方もおられるようなら行ってみようと思います!