※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者🔰
妊娠・出産

愛媛県今治市のきら病院で出産予定だった方が、どのような症状で他の産婦人科に搬送されたのか、また搬送先はどこだったのかについて知りたいです。

愛媛県今治市の
きら病院で出産予定だったが他の産婦人科へ搬送された方
どういう症状が出たため搬送されましたか?
どこへ搬送されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

知人はエコーで赤ちゃんに異常があると言われ、愛大で出産していました。結局出産後に検査したら何もなかったようです。

別の人も、昔の話でうろ覚えですが、入院してたのに陣痛が来ず、明日までに陣痛が来なかったら松山の病院に搬送しますと言われ必死に階段登り降りしたと言ってました。(陣痛が来てそのまま出産)

私自身は、出産前日に血圧が上がり、これくらいならうちで大丈夫、と言われたのでそのまま出産、産後血圧爆上がりで面会謝絶、赤ちゃんのお世話もしばらく禁止で真っ暗な部屋でずっと目を閉じて横になってました😂できたら血圧高い時点で搬送してほしかったです💦

どこに搬送されても総合病院だから安心だと思いますが、お家から遠いところだと不安ですよね😥

  • 初心者🔰

    初心者🔰

    そうなんです。家から遠いところはちょっと…と思いました。
    できたらもしものときは今治の県病院への搬送をお願いしますと先生に伝えることができました。

    ただ今治の県病院もその時受け入れてくれるかなぁ。という思いはあります😅

    私は2人目の時は途中で個人病院が閉院したため、転院先は県病院にしました。
    しかし産む直前に高位破水し、生まれる1週間前に5日程度入院しました。
    その時にRSウィルスにかかってしまい、出産前は私は菌扱い、警戒され隔離状態でした。
    担当医は若くて経験が浅い方で判断や仕事の仕方に疑問を感じ、相性が悪く生まれるまで精神的不安でした。
    総合病院は能力様々な医師がいる中こちらが先生を選べないし、衛生面もよくなかったです。
    その上、個室にはなれたけど、RSウィルスの関係で1人誰とも会えず横になってました。退院まで赤ちゃんとも会えなかったです。
    2人目もきら病院にしておけば良かったなと思いました。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    菌扱いって酷すぎます😣ただでさえ出産は命懸けなのに、大変な思いをされたんですね。
    私は血圧のことでモヤモヤしてたので、総合病院にしとけば良かったと思ってましたが、総合病院もいいところばかりじゃないんですね。
    県病院が受け入れてくれると良いのですが…。無事に出産できるようお祈りしています。

    • 1月25日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    ありがとうございます。
    出産時はみんな産むまで、そして生まれてからも色々ありますよね💦
    はじめてのママリさんも当時はお辛かったと思います😭

    県病院の担当医が酷すぎてみかねたベテランの看護師がフォローしている感じでした。
    あまりに嫌すぎて、担当医変えてください…って看護師に言ってしまうほどでした😂
    看護師はほとんど良い人ばかりでした。
    もしかしたら今回も県病院に搬送されるかもしれませんが、、その場合でも心構えはできています。

    生まれるまでまだまだ先ですが、できればきら病院、最低でも市内で無事産めたらいいなと思います。

    ご丁寧に返信をありがとうございました!

    • 1月25日
さち

私は33週で破水して、松山搬送でした!

  • 初心者🔰

    初心者🔰

    大変でしたね。搬送先は県立中央病院でしたか?家から車で何kmのところでしたか?

    • 1月25日
  • さち

    さち

    県中でした😀選ぶとかはなかったです!家から何キロかはわからないですが、1時間ちょいかかります💦

    • 1月25日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    1時間はかかりますよね💦

    もしよろしければ県中で出産した際の感想を教えていただきたいです。

    • 1月25日
  • さち

    さち

    3週間ほどNICUに入院していたので母乳も届けないといけないし、面会に行くのも大変でした💦
    早産だったので生まれてからは別々で、普通分娩なら結構早めに同室するようです。母乳推奨病院で、なんせ母乳母乳で母子別々でも3時間おきに搾乳、助産師さんに確認してもらうって感じでした😅なかなか苦痛でしたね。食事はザ病院食で、よく1階にファミマがあるので買いに行っていました😂当時の助産師さん、担当医さんは皆さん優しかったです!

    • 1月25日
  • さち

    さち

    他聞きたいことあれば答えれる範囲であればお答えしますよ😊✨

    • 1月25日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    助かりますm(._.)mありがとうございます😭

    • 1月25日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    母乳育児推奨…は噂には聞いてました!母乳育児にこだわりはなく、2人とも混合だったので、母乳が出なければ辛いですね💦
    今治の県病院では粉ミルク足してくれてたのですが、混合を希望したりできないのでしょうか?

    • 1月25日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    二つ目に気になっていたのが、私は23週ごろ切迫早産の危険になり、それから自宅で安静にして31週をもうすぐ迎えます。
    破水されたとのことですが、元々入院されていたのでしょうか?自宅で過ごしていて急に破水してしまったのでしょうか?

    ご無理のない範囲でご回答をお願いしますm(._.)m

    • 1月25日
  • さち

    さち

    私も母乳にはこだわりなく、長男も早々ミルクでした😅なんか出なくても出るようにマッサージなど結構力入れてるようですよ💦ミルクは足してくれなかった?的なことをママリで見たことあります😭

    • 1月25日
  • さち

    さち

    私の場合は28wごろから切迫で自宅安静で家にいる時に破水しました💦張りは元々あったもののいきなり破水しました😓

    • 1月25日
  • 初心者🔰

    初心者🔰


    私も身近な方の娘さんが、県中で出産し、自分だけ母乳が全然出なかった。それでも粉ミルクをなかなか足してくれなかった…っていうのを聞いてたので😭
    混合を選べそうなら安心です💦

    • 1月25日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    安静にしていても急に破水してしまうのですね😲‼︎破水は夜中でしたか?
    自宅安静…と言っても上の子とかいたらなかなか難しい場面もありますよね😖

    便秘に気をつけたり、張り止めの薬は欠かすことはないです。上2人は保育所へ預けていて、平日は朝夕以外は寝たきり。休みの日は夫に付き添ってもらいながら午前中のみ外出してしまってます。。そんな日は昼寝をさせてもらいます。
    昨日は張り止めが効かなかったのでちょっとこわかったです。。
    正産期までまだあと1ヶ月ちょっとあるのでドキドキしてます💦

    • 1月25日
  • さち

    さち

    破水は朝方でした💦5時とかだったかな?!
    仕事が仕事だったし、上の子いたらほんと難しいです😓私の周りも2人目3人目となるとみんな切迫だったりしてます🥲

    張り止め効かなかったんですね😭おかしいなと思ったら受診された方が安心です!!無事正産期まで来て欲しいです😭✨

    • 1月25日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    ありがとうございます。朝5時…大変でしたね😭
    私は非正規だったし、予定よりも2ヶ月早くから休むことにしました。これくらいのことでお腹が張るんだと思ってしまいました💦
    ありがとうございます😭しんどいと思ったら今だけのことだし、周りも協力できる体制なので素直に休もうと思います。

    • 1月26日
初心者🔰

みなさんお返事ありがとうございました😭