※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

2ヶ月の子どもが抱っこでしか寝ず、授乳のタイミングについて他のママの経験を知りたいです。

抱っこじゃないと寝ない子の授乳間隔

もうすぐで2ヶ月になる子を育てています。
夜は4時間くらいはまとまって寝てくれるのですが、日中は抱っこじゃないと寝てくれません💦

抱っこしている間はずっと寝てくれるので、お腹が空いてぐずるといったことがなく3時間半から4時間くらいでベッドに置いて起こしておっぱいをあげている感じです。

同じようなママさんいらっしゃいませんか?
授乳のタイミングはどんな感じですか?

抱っこで寝たらベッドに置く練習をすればいいのかもしれないのですが、添い寝や抱っこ紐を使って寝てもらっちゃう方が楽で…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

同じでしたよー!🙋前の授乳から3時間でベッドに置いて起こしてました🙂‍↕️
私は4ヶ月半くらいまでお昼寝はずっと抱っこで寝かせてましたよ〜😊

  • りな

    りな


    同じで嬉しいです😂
    4ヶ月半からはベッドで寝てくれましたか??

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指吸って寝るのを習得してからは、ベッドで寝てくれるようになりました!

    • 1月22日
  • りな

    りな


    なるほど🧐
    抱っこしても寝ないよりはいいか!って割り切って育児するしかないですかね😂
    家のことが何も出来なくて💦

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もベッド置いて起きて寝かしつけやり直しするのが面倒で、抱っこしたままお昼寝させてました!私は起きてる時にバウンサー乗せて顔見ながら家事してましたよ😊

    • 1月22日
  • りな

    りな


    うちの子はバウンサーも好きじゃないみたいで😂
    ご機嫌な時はプーメリーで30分くらいは持つのでその間に色々やるしかなさそうです😂

    • 1月22日