
コメント

きら
居住開始は昨年中ですか?今年に入ってからでしょうか?
償還期間ではなく、居住開始がいつだったかで、控除を受ける初年度が昨年なのか今年なのか変わると思います。
きら
居住開始は昨年中ですか?今年に入ってからでしょうか?
償還期間ではなく、居住開始がいつだったかで、控除を受ける初年度が昨年なのか今年なのか変わると思います。
「銀行」に関する質問
PayPay分からないので教えてください😭 習い事で、ある支払いをPayPayでお願いされました。 なんとかアプリをダウンロードし、セブン銀行でチャージし、支払いを完了させました。 習い事の先生から「名前、クラス、支払…
新ニーサについてお聞きしたいです 銀行定期からニーサにかえたいと思いますが、アプリでやりやすい楽天証券にしようと考えています 月5,000〜1万積立でも貯まるでしょうか、、 投資系が怖くて手を出せませんでした こう…
子供の銀行口座、ゆうちょ口座は、マイナンバーカードないと作れませんか?! 子供なら保険証だけでも作れますか? 急遽口座が必要なんですが、マイナンバー申請してもすぐ出来ないので困ってました🥲 ただマイナンバーの…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
居住開始は昨年の、12月です!
そうなんですね🥹🥹
12月入居なので、来月確定申告をする形で合ってますか?
きら
そうですね!
昨年のうちに入居しているとのことなので、昨年分の確定申告(来月から行う)で控除を受けられますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!!
住宅ローン控除は、初年度だけ自分でやって、あとは自動的にされる仕組みなんですよね??
質問ばかりすみません💦
きら
自動的にではないですよ!
会社員等、お給料をもらっている方であれば2年目以降は年末調整で住宅ローン控除の手続きを行います。勤務先に住宅ローン控除関係の書類を提出しなければ、年末調整で控除を受けられないので、2年目以降も自分で確定申告をしなければいけません💦
はじめてのママリ🔰
!!
そうなんですね💦
初年度は確定申告で、2年目からは年末調整ということですね!!
勘違いしていました😭
ありがとうございます!!!!