
義両親が娘を動物園に連れて行きたいと言っていますが、自分が悪阻中で一緒に行けない状況で、義両親と娘だけで行くのが心配です。夫も行く気はあるが、月1回しか会わない義両親と3人での行動が心配で困っています。どうすればいいでしょうか?
1歳3ヶ月になる娘がいます。
先日義両親から、月末の土曜に娘を動物園に連れて行きたいと申し出がありました。
そこで質問なのですが、皆さんなら義両親と娘だけで行かせますか??
正直義両親と娘だけでってゆうのが今までなく、少し嫌と言うか心配と言うか...複雑です。
ちなみに義両親は月1うちに来ます。
私は現在悪阻中で一緒に行くのが少し難しいです。
夫に一緒に行ってと言ってて夫も行ってくれる気ではいるのですが、
義両親は2人とも休んどきなぁ!孫と私らだけでいいよー✨と言って来ます。
オットには申し訳ないのですが、月1回で会うおじいちゃんおばあちゃんと3人で娘も愚図らないのかも心配で気が気じゃないです。。
しかし夫の親なので、心配って言い方したら気を悪くするかなとか思って...
どうしたらいいものやら。
皆さんならどうされますか?(´°‐°`)
わかりずらい文章ですみません。
よろしくお願い致します。
- おってい(1歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

wあーちゃんママ
私も義両親が連れていくのは嫌です。
上の子は3歳になった今でもなにがあるかわからないので、預けても2時間ほどです。
私は主人にそのまま伝えています。
以前、2人目妊娠中に揉めたのでわかってくれているようです。

はじめてのママリ
お子さん、一歳3ヶ月ですよねー??
助かるけど
月1会ってるだけでお孫さんのことなんてわかりませんよね。
命預けることなので私ならパスかな(>_<)
歳や信頼関係もあるかもですが。
まだどこかへ連れてってないのならスーパーなどから慣らしてもらうとか!?
もう少し大きくならないと怖いかな。
それこそ、少しジジババが目を離そうもんならどこ行っちゃうかわからないですからねー
-
おってい
そうなんですよ!まずスーパーとかで慣らしてほしいですがそういうのも言えなくて...
義両親は孫と遊びたい&親切で私たちにたまには休みなあ!と言うてくれてるのですが...
私の心配する心は理解してもらえない感じです(´°‐°`)- 5月11日

はじめてのママリ🔰
ここで🆗✌してしまうと後々断ることが難しくなりそうなので私なら断ります🙅
私がいないとグズってご飯も食べなくなるので。とかダメですか?
それか、コマさんも一緒に行って悪阻を理由に一時間位で切り上げさせてもらう。
一時間あれば動物園って大体まわれますよね?
-
おってい
はじめ、9時くらいに迎えにいって12時過ぎに帰ってくるみたいに言われたのですが、8時まで(たまに8時すぎる)寝てる娘には9時て早すぎる!となって昼からにしてもらったんです。
なのでご飯は理由にならなくて(´°‐°`)
やっぱり一緒に行くのが一番いいですよね。。
ただ動物園はちっちゃい遊園地にある動物園で結構広いので一時間では確実にまわれないのです。。
電車で15分の場所なのですが、だいぶ気合い入れなきゃ倒れてしまいそうで(>_<。)- 5月11日

はじめてのママリ🔰
ぐずったときに大変になっちゃうと悪いので、と旦那さんも一緒に行ってもらえばいいのではないでしょうか☺️
-
おってい
確かに!今までにないことなので、ぐずってしまうこともありますもんね!
確かにそれなら夫に言いやすいです( °_° )!- 5月11日

あーたん
私は義両親だけでは心配なので嫌です!
前に預けたら勝手に食べたことないお菓子を買ってきて
あげようとしてました。
心配だから一緒に行ってきてねっていいます☺❤
-
おってい
心配だからとか言ったら義両親を信用してないみたいなことになって、嫌な気持ちにならないですかね?(´°‐°`)
夫は自分の親なので、どうして君の親は良いのに俺の親はだめなん?とか思われそうで、気ぃ使ってしまいます(>_<。)- 5月11日
-
あーたん
旦那が嫌な気持ちになったとしても
月1しか会ってない義両親に預けるなんて私は嫌なので旦那にハッキリと言います☺
実両親でも私は嫌です!- 5月11日
-
おってい
うちの親は、今色々祖父母が見てて孫が事故や亡くなったりしてるニュースもあるので遠いお出かけとかはようせん!孫になんかあったら生きていけん!と言うてくれる親なので。。
ちなみに実家は目と鼻の先で娘も私と私の母ごいたら母に一直線なくらい懐いてるんです。
それ位関係性が作れてるならまだ、嫌でも我慢出来るんですけどね...- 5月11日

yoshi◎
私は絶対に嫌です(_ _).
お出かけをokしてしまったら、、今度はお泊まりー!とか言い出しそうで。
子供が5歳6歳くらい?になれば日本語も話せるし笑。聞き取ってもくれるし!お願いするかもしれない…
いや。うちの関係ではしないですけどね👍姑の無神経さに嫌気が指してるんで😒
-
おってい
義両親はとてもいい人たちなのですが、強引さがたまに傷と言いますか...
やっぱりどうにか、夫に出動してもらうように促すしかないですね(>_<。)- 5月11日

y
旦那同伴ならOKするかなあ、、、!
-
y
気持ち的には凄い嫌ですけどね(笑)
- 5月11日
-
おってい
凄い嫌です笑
でも嫌とか言えないですよね、、
大丈夫!大丈夫!とかなんで言えるんだろう?と不思議でしょうがないです。
ここは義両親をたてながらどうにか夫にも気を悪くさせず上手く言える言い方をかんがえなければ!!ですよね(´°‐°`)- 5月11日

namie0108
夫も一緒に行かせます。
というか、実際そうしました。
悪阻で入院して退院した次の週くらいに、ランチバイキングクルーズのお誘いがありました。
いやいや、退院したとは言え、つわりは現役なのだよとかなり腹が立ちましたが、家事、育児全て旦那にやってもらっており、土日に息子を連れ出すこともできない状態なので、渋々旦那と息子と義両親で行ってもらいました。
1歳で保育園に入園した後、義両親宅に1人でお泊まりとかもしてたのですが、下の子が生まれてガルガルしてからは、お泊まりどころか義両親だけに子供を預けることすら嫌になり、一切お断りするようになりました。
-
おってい
そうですよね。夫について行ってもらうようにお願いしたいと思います!もう少し大きくなったらお泊まりの話もされそうで怯えますがでも笑
逃げ切りたいと思います!!- 5月12日
おってい
やっぱり嫌ですよねー、、
10分も預けたことないのにいきなり動物園てハードル高くない!?てなりました。
が嫌だとは主人には言えないので、どう伝えれば嫌な気持ちにならないか考えるのですが難しくて(´°‐°`)