
コメント

はじめてのママリ🔰
今は通っていませんが、以前少しだけ通っていたり、体験に行ったときのことで良ければ☺️
宝塚市だとJSS、クラレ、スポーツセンター、あと逆瀬川らへん?にあると思いますが、
JSSは短期講習、クラレは体験、スポセンは9ヶ月ほど習っていました。
JSSは月一回テストがあって、合格すると進級するのですが、顔つけなども決まった秒数、頭までしっかり潜るなど、きっちりできていないと上がらないです。
先生はうちの子が短期で習ったときは優しい先生でしたが、しっかりめの方もいるようです。
背中にヘルパーつけます。
振替不可。
クラレはプール自体小さめで、JSSがきっちりめなのに対して結構ゆるめです。
フォームがしっかりできてなくても、どんどん級をあげてくれて、子どものやる気を出す方式のようです。
逆に、顔をつけれなくてもクロールできてたら級が進んだり、とかもあるので、それどうなん?と思う方もいるそうです。(友達談)
ヘルパーは無しでした。
振替は、制限がありますが可能なようです。
スポーツセンターは、学期ごとに申し込んで、全◯回で何円、という仕組みでした。
費用はお安めです🙆
何班かにレベル分けされてて、初心者クラスは水慣れが
メインで遊ぶ時間が多いです。
教室自体の元々目標としてるレベルが高くないので、水慣れや楽しく導入的なことなら良いと思いますが、しっかり泳げるようになって欲しかったり、ゆくゆくは平泳ぎやバタフライ…と思っているのであれば、物足りないと思います。
うちは初心者で入りましたが、一学期間ずっとやってやっと少し潜る程度までしか進まず、二学期になり新しい子が入ってくるとまた一からで、4月~12月までやって、頭まで一瞬潜れるくらいでした。
もっと進んで欲しいのに、なかなか進まない…😓
(JSSは短期の4日間で同じくらいできました)
逆瀬川のところはうちからは遠く体験には行っていないのでわからずです🙇
お住まいが山本辺りだと、川西のJSSのバスが来てるかもしれません🚌
わかる範囲であればお答えしますので、質問があればまた聞いて下さい😊
こおりのつぶて
こんなに詳しくありがとうございます!内容をしっかり読み、主人と話し合った上、また質問あればさせていただきたく思います。
本当にありがとうございます😭