※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が自業自得で泣いていると冷めた目で見てしまい、他のママと比べて自己嫌悪を感じています。もっと穏やかに対応したいと思っています。

息子が自業自得なことで泣いてると、ものすごく冷めた目で見てしまいます。

転んじゃったりぶつかったりで泣いてるときはすぐ抱き上げてあやすのに、ダメなことをとめられて泣いてるときや、泣いて要求を通そうとしてるときなどは無表情で見おろして、最後はしゃあなし抱っこしてあやす感じです。

他のママさんとかを見ると、みんなちゃんと対応しててすこごいなと思うし、公園とかに行くと私以外みんな穏やかに過ごしてて自己嫌悪に陥ってしまいます。

どんだけイラついてても切り替えて対応できるようになりたい、、、

コメント

ママリ

私も同じような状況になった時、
「あほとちゃうか、あんたが悪いんやろ?」と冷めた感じで見てますよ!

そして娘が
「ママ嫌い〜!ゴリラ〜!」と言ってくるので
「ママがゴリラやったらあんたもゴリラや!笑」

違うもん〜!と泣いてる娘に
笑いながら、ゴリラの子はゴリラやんか〜と言うと
娘も笑って終わりです😂

周りのお母さんすごいですね!
私は人目気にせず散々イライラして、ふざけて笑って終わりにするようにしてます!
イライラしてても無理やり笑ってみたら案外いけるかもしれませんよ😊

  • ママリ

    ママリ

    笑って終わらせられるのすごいです!私はイライラすると長くなってしまって😂

    ゴリラの感じ、私も関西人なのでなんとなく会話の雰囲気伝わってきました笑

    今度からがんばって笑ってみます🥹

    • 1月23日
あおちゃん

今の月齢は説明しても分からないし我を通そうとするので仕方ないと思います😅
分かったら分かったで、あんたが悪いんでしょ!って怒鳴るようになりますし💦
公園とかは皆よそ行きの顔ですよ😂
ママだって人間ですからね!
一旦冷めた目で見ても一呼吸おいて、だから言ったでしょ~くらいに言えれば💮じゃないですか?🤭

  • ママリ

    ママリ

    みなさんよそ行きの顔なのですね!私はそれすらもできずで反省です😂

    一呼吸おくの大事ですね😣
    がんばってみます!

    • 1月23日
にじのはは

わがままを通そうとする時、うちもすごい泣き、床にゴロンゴロンびっちびちしてますよ…そしてそれをほっといてます😅
落ち着くまで抱っこもないです…というよりびっちびちし過ぎて抱っこが危なすぎるのもありますが😅

精神的に余裕あれば、あーまた跳ねてるぅとか笑えますけど、余裕ない時はイライラすごいです🫠

支援センターで、他のママさんとも家では鬼ババよぉww外だからねwwと愚痴って笑って消化してます🤣

  • ママリ

    ママリ

    うちも泣いてるとき、座り込んで抱っこ拒否されることあります😂

    もう見てるしかないですよね🥹

    みなさんお家とお外では違うもんなんですね!私は外でも鬼ババになっちゃうので、一呼吸おいてクールダウンがんばってみます💦

    • 1月23日
  • にじのはは

    にじのはは

    そう言いつつ、私も外でも鬼ババ化してますよ😂
    知り合いの多い支援センターとかでは顔は笑って、内心イライラですけど、
    休日子供二人つれてのスーパーとか、ショッピングモールとか、知り合いがいないといいなと思いつつ、鬼ババ化しちゃってますね🤣

    • 1月24日