
妊娠中に強迫性障害の症状が悪化している気がします。心配性がさらに強くなり、鶏肉の調理後に手洗いや除菌が気になります。妊娠中はこうした症状が悪化しやすいのでしょうか。
最近自分のこと、強迫性障害だろうな〜と思っています😂
もともと神経質なんですが、妊娠してから、さらに後期になってからひどいです😥
次から次へと心配なことが思いつくし、今日は鶏肉の調理をしたんですが、食べ終わってから調理中に手を洗ったっけとか心配になったり、鶏肉がついたところを何回もアルコール除菌したりしてます💦
妊娠中はこういう症状が悪化しやすいんでしょうか💦
昔からかなり心配性なのでこの性格と付き合っていくしかないと思ってるので通院しようとかは考えてないんですが、ちょっと最近ひどいな〜と言う感じです😂
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

あやせ
わかります〜
産前産後は特に精神的に
不安定になりやすかったです🥲
私は地震が怖くて
家の容量に対して防災グッズ
買いすぎたりして
心配で頭おかしくなってました😅
少しずつ…落ち着きましたよ。
たまに出るけど
あーまただな自分。って
自分に対して
大丈夫、大丈夫って
唱えてます🥲

ママリ
私も妊娠中そうでした!
そして産後さらに悪化しました、、😣
かなりひどくなりましたよ。
赤ちゃん産まれたら妊娠中より心配なことが山ほどあり、神経質でピリピリだし強迫行為もしんどいです💦
離乳食始まったり、赤ちゃんが移動できるようになると誤飲など心配事が多すぎて私の場合は確認行為が悪化しました!
-
はじめてのママリ🔰
産まれたら悪化するのかな…て思ってましたがやはりそうですか😂
もともと神経質な方ですか?それとも妊娠を機にそうなりましたか?🤔- 1月21日
-
ママリ
元々はそこまで神経質ではないと思います!
妊娠前は戸締りとか菌とかあまり気にしたことなかった気がします💦
HSPなのでそういう素質はあったと思いますが😅
妊娠して出産して守るべき存在ができたから防衛本能なのかな?と思ってます。
娘はアレルギーもあったので余計に調理中は気を使いました🥲
間違えて混入してしまったら、、と考えたら怖くてその食材は避けたり。
お肉の調理した時についたかも?と思ったら食器洗い直したり、、。
作った料理も捨てたりしたことあります😅- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!私はもともとけっこう神経質ですが、妊娠を機に気にされるようになる方もいらっしゃるなら、私は尚更かもですね😂
お返事ありがとうございます!🙌- 1月22日

はじめてのママリ🔰
私も自己診断でですが、強迫性障害だと思ってます。昔からささいなこと気にしても仕方ないことを気にする性格です。
肉類は気になって何回も手を洗ったり、キッチンは必ず消毒したりしてます。
キッチン漂白剤も知らない間に飛び散ってたら…と怖くて使えないし、そもそも容器置いてるだけで気になって何回も水ですすいでます。
子供がうまれてからは、子供への影響を気にしてさらにひどくなってしまいました。
勝手にですが
気になってもそのままにする、きっと大丈夫と言い聞かせる
というのをたまーにやってます笑
-
はじめてのママリ🔰
漂白剤の件めっちゃ分かります😂だからあんまり使いたくないです💦笑
産まれたらひどくなりそうだなーと思ってます😂- 1月21日

ririchan
私も似ています。
子ども達が生まれて菌などにも敏感になりました。
何度も鍵を閉めたか確認する、火を消していないか不安になり家に戻るなど。
ひどい時期は車の運転も怖くて出来なくなり、お気持ちよくわかります。
今は家出る前に確認する順番などを決めて家をでるなどのルーティンを作ったらだいぶマシになりました。
-
はじめてのママリ🔰
分かります!鍵も火も絶対確認してます😂
これはもう自分の性格として付き合っていくしかないんですかね😓- 1月21日
はじめてのママリ🔰
地震怖いのもめっちゃわかります!😂
心配しすぎてるって自覚して落ち着くの大事ですよね😂