※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

兜や雛人形は女親の実家が購入するらしいのですが、、、男親の実家はなにもしないのでしょうか?なんだか不公平だな、と。

兜や雛人形は女親の実家が購入するらしいのですが、、、男親の実家はなにもしないのでしょうか?
なんだか不公平だな、と。

コメント

はじめてのママリ🔰

実家は買ってくれましたが義実家はお金で初節句のお祝いと食事の場を用意してくれました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

どちらも平等に自分たちで購入が一番です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那の親に羽子板と破魔弓買ってもらい、自分の親に雛人形と兜買ってもらいました🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
deleted user

そういう慣わしらしいですね。
その代わり、結納の時に向こうの両親から100万円いただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
はじめてのママリ

昔の話ですね。
昔は女親が買う、その代わりに男親が家に招いて豪華なご馳走様などを用意する、だったみたいです。
昔は同居が多く、嫁いだ娘の為、ですが、核家族が多い今、あまり関係がなくなってきています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
ママリ

昔はそうだったみたいですね💦
うちも兜も雛人形も私の両親がプレゼントしてくれてます。
でも義両親はそれを知って雛人形の時も兜もの時もいくらかお金包んで後日私の両親に渡してたみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

雛人形はうちの両親から買ってもらって兜は義実家に買ってもらいました🙌🏻
義実家の方がお金持ってるのでわざと高い兜買ってもらいました🥹ただしお祝いなどは両家からも貰ってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
まままる

兜は男親、雛人形は女親だと思ってました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

昔はそうだったみたいですが今は自分で買うパターンもあるし、男親の実家が買うこともあるようですよ!
私が生まれた時は父方の祖父母が初孫が嬉しくて買ってくれたと聞いています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちはどちらも実家が購入し、義実家はお祝い(1万円)のみでした。
    それなのにお祝いごとは参加してなんだか納得行かないなぁ、と感じたので一般的にはどうなのかな、と質問しました。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

地域によると思います🙂‍↕️
私が住んでるいる地域では母方の実家が買うことになっています!