
赤ちゃんが退院したばかりで、体重が減りミルクを残して吐いてしまい、脱水が心配です。また、帰宅時に大量出血し不安です。
今日赤ちゃんと退院しました。生後7日目です。
もともと小さめ体重でしたが、ミルクをあまり飲めず残してしまうこともあり体重が増えないまま退院でした。
浮腫が抜けたにしても出生体重から200gも減ってしまいました。
今日帰ってから2回ともミルクを少し残した上にかなり吐いてしまいました。
脱水が心配です。
帰ってきたタイミングで私が大量出血したため病院を緊急受診した上に赤ちゃんのことも心配で泣きそうです。
- マミー(生後3ヶ月)
コメント

まーちゃん
心配になりますね。大丈夫です。
私も1人目のときミルク飲まない子で吐き戻しが多く退院してすぐ噴水みたいに吐かれました💦こればっかりは👶の体質もあるので、無理に飲ませず少ししてあげて大丈夫と思います。
ミルクが苦痛でずっっと1時間かかってました😭😭
ちなみに6歳になりますが、未だに他の子より食べないし小さいです。
2人目はめちゃくちゃミルク早く飲むし永遠に寝てるし、吐き戻しもほぼなかったので本当にその子その子で違うんだなって思いました。
ただ、続けて吐くようなら体調悪いかもなので熱なくても産院に聞いたがいいかもです。

はじめてのママリ🔰
うちの息子もなかなかの吐き戻しマンでよく吐き戻してます😅😅
最初めちゃくちゃびっくりしましたが、元気だし、仕方ないことなんだなぁって思ってます!
マーライオンみたいに吐かれたことも何回かあります😂
2時間半から3時間おきに授乳してたら脱水も低血糖も大丈夫です!
-
マミー
コメントありがとうございます。
病院では少し吐くことはありましたが、今日連続でドバドバ吐かれてしまい不安になりました。
しばらくは2時間おきにミルクあげてみます。- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
母乳じゃなくて、ミルクですよね?
ミルクを2時間以内にあげると、頻回授乳になります
ミルクで頻回授乳すると、赤ちゃんの消化管に負担かけるのでやめた方がいいですよ
母乳は消化がいいので欲しがるだけあげても大丈夫ですが- 1月21日
-
マミー
そうなんですね。
母乳はまだ分泌が始まったばかりで飲めていないです。出来れば混合にしたいと思っていたのですが、今日は飲ませる余裕なくミルクのみでした。
退院前に一回に量を飲めないと相談したところ、一回の量を減らして回数を増やして一日の総量を減らさないように頻回にしてくださいと言われました。
空けるのは2時間半なら大丈夫でしょうか?- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!2時間半から3時間が推奨されてるので!
1日一回だけでも吸ってもらえることができたら、徐々に分泌してきますよ- 1月22日
-
マミー
ありがとうございます。
色々と不安なことだらけですが、病院などに相談しつつ様子見つつやっていきます。- 1月22日
マミー
コメントありがとうございます。
とりあえず夜のミルクで吐かなかったので一旦様子見ています。
今日は心配で眠れそうにないですが、
体温測ったり様子を伺ってみます。