
岡山市北区の認定こども園白ゆりについて、0歳児を預ける保育園を探しており、見学済みですが、教育方針や環境に懸念があります。実際に通わせた方の意見を伺いたいです。
岡山市北区
認定こども園白ゆり について
0歳児を預ける保育園を探しており、本当は市立がいいのですが、厳しそうなのでこども園白ゆりを検討中です。
見学はすでに行きました。
超体育会系でスパルタらしいので我が子がついていけるのか。
裸足保育のメリットはわかるが、トイレまで裸足なのは理解に苦しむ。
語気のキツそうな先生がいたこと。
等々、懸念事項がいくつかあり、悩んでいます。
実際に我が子を通わせた方、友人知人のお子さんが通っていた方、どんな園でしたか?
率直なご意見がききたいです。
そんなに繊細で環境の変化に過敏ではなさそうだし、0歳児から入れれば適応できるのでは、と思う反面、心の傷になりはしないかと心配でもあります。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いのお子さんが白ゆりに通われていました。
入園当初は風邪をひきやすかったようですが免疫ができたのか、徐々に身体が強くなっていったそうです。
食育に力を入れていたり、自転車も教えてもらえるようで助かっているそうです。
先生についてまではわからず、すみません💦
私は別の園ですが、親の私が合わないかもと思っていた先生もうちの子とは相性が良かったりしたこともあったので、入園が厳しい状況であればひとまず入ってみてから様子を見ても良いかもです。
うちは別の園ですが、トイレも裸足です。
最初はえぇっと思ったのですが、トイレで汚れるたびに靴まで毎度持ち帰るのは大変なのでよかったかもと思ったりです。一応、降園後に手足を洗っています。

ゆ
体育会系ですが、小さいクラスのうちは鉄棒もグルグル回らないしそこまで運動は激しくはないです😌
ただ学校みたいに○時〜○時までは△△をする時間割みたいな感じで活動をしてる印象です。
0歳児からトイトレで、布オムツ→布パンツで過ごす園なので洗濯するのが嫌でなければ問題ないかもしれないですが、もう垂れ流し状態で1日中過ごしてます🤣洗濯物の量がすごいです🤣🤣
給食たべてても座ったまま出てたり、踏ん張ってる子はオマルに担がれていってるような感じです。
マイナスなことばかりになってしまいましたが、、そんなところです🫤
-
ゆ
こっぴどく叱られる感じはなく、出来る子との差があるなぁってくらいだと思います😅
予洗いも毎日10枚前後布パンツ、ズボンと汚して帰るので💩じゃない限りほぼないです。
通わせていたわけではないので大体ですが、排泄コントロールがつく頃には自然とトイレ間に合う感じです。2歳すぎた頃かと。。
トイレ行ったあと足の裏は拭かないです。外から入ってきた時は廊下に雑巾があって、それの上を歩く程度です💦(避難訓練の時に上靴の裏を拭くのと同じ感覚)
なので気になる人はお迎えの時に車で足裏を拭き取ってから乗せたり、靴を分けてたりしてる人もいました!- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、通わせていたのかなと思ってたくさん聞いてしまいました💦
ありがとうございます! 参考になりました🙇- 1月23日

はじめてのママリ🔰
時間内に出来ないとこっぴどく叱られるんじゃ……と心配です。
布オムツやパンツの予洗いとかもしてくれないんですよね?
さすがに💩は捨ててくれるんでしょうか?
トイトレ完了した時期も教えていただけないでしょうか。
あとトイレに行ったあと、足裏は拭かないんでしょうか?
質問責めですみません💦💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり感染症をもらいやすいんですね。ならし保育も他より長いですし、納得です。
トイレが裸足ってそんなにめずらしくないのかな……?
それに慣れたせいで、履き物を履くべき場面で嫌がるとか、そういうことはありましたか?
はじめてのママリ🔰
うちは靴が気に入らず履かない時もありましたが、基本的には履いてくれています。