
コメント

ままりん
0歳児担当は付けていて、他はつけてないと友達の保育士から聞きましたよ!

りんご
私が以前働いていた保育園は、
乳児クラス(2歳児まで)はエプロンを付けていて、幼児クラスはエプロンなしでその様な服装でしたよ!
幼児クラスになると沢山動くので動きやすさ重視でした😂!
ちなみに給食の時はエプロンと三角巾つけてました!!
-
k
そうなんですね!
一見してエプロン=機能性重視した結果 のように思えますが、よくよく考えると動きやすいほうがいいですよね✨
私が見学に行った園でも、未満児さんや、必要に応じて付けているようでした(^o^)- 5月11日

まあ❤︎ママ
保育士です。私の園では2歳児までしかいませんが、エプロンしてます。
娘の園ではどの先生もエプロンしてます。
ジャージも同じものを履いてますよ!
-
k
ジャージも同じなんですね!
私が見た園ではエプロンが同じはありましたが、ジャージはなかったです!
いろんな園がありますね(°▽°)- 5月11日

yamato…⭐
以前、勤めていた幼稚園では
子どもも、制服やし先生も黒いズボンを履くというのが、園長の方針でした。私は動きやすいジャージがよかったのですが…
園によりけりですかね✨
-
k
黒いズボンって決まってるんですね!
ほんとにいろんな園がありますね〜💡
私が見学に行ってエプロンしてなかった園では、子供たちも私服なので、園長先生はきっと自由なかんじが好きってことですね。- 5月11日

さえみき
エプロンしないといけない決まりはないので、園によってつけたりつけなかったりだと思います!
給食の時は配膳するのでエプロンはつけます。
-
k
私が見学に行った園では1ヶ所だけエプロンしてなかったので珍しいな〜と思ったんですが、そうでもなかったんだとわかりました(^o^)
いろいろですね♪- 5月11日
k
そうなんですね!
私の周りの園では1ヶ所だけ服装自由な園があって珍しいな〜と思ったのですが、そうでもないのかもしれませんね(°▽°)
その園でもやっぱり未満児さんのクラスではエプロンしてました💡