※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

都内で戸建てを購入した方に、予算内での妥協点やマンションではなく戸建てを選んだ理由を教えてほしいです。

都内に戸建て購入された方。
うちの予算内だと3階建て、水回りがまとまってない物件ばかりです。(23区外でエリア広げればいろいろ出てきますが)戸建て購入の際にみなさんの妥協点がもしあれば教えてください。あと、マンションではなく戸建てにされた理由も知りたいです☺️

コメント

ママリ

3階建てで水回り分かれてる戸建てに住んでます😅
ほんとはマンションが良かったのですが、当時今よりまだマシだとしても70平米で8000万とかだったので、狭い高いで諦めました。
日当たりとかも妥協しましたね。重視したのは立地です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やっぱりそうですよね😭
    私、スーパーズボラなのですが、家事やるときはストレスになりませんか?慣れますか?
    マンションもどんどん高くなってますよね…

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    わたしもスーパーズボラです。でも、何とかなってます😅
    正直、家事自体が面倒ってのはあっても1Fに下りるのが面倒って感じることはあまり無く、動線悪いと思うことはそんなにないです。
    リビングはやっぱりちょっとでも広いほうがいいなと思います😊

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😀移動自体は面倒と感じないのですね!
    3階建てで1番懸念していた部分だったので参考になりました!
    ありがとうございます♪

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

立地を重視した結果、狭小住宅になりました🥲
水周りもまとまってないです💦
マンションは高くて手が出ませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!都内は仕方ないですかね…隣接する県も都内アクセスいいところはやっぱり高いですし😇リビング削ってでも(笑)水回りまとめてほしい!家事をやるときストレスはないですか?
    マンション高いですよね…

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もスーパーズボラなので洗濯は乾燥まで回しちゃいますし、意外と動線の悪さは気にならないです!
    ベランダもクソ狭ですが布団も基本布団乾燥機です🤣
    意外と住めば都で狭いと掃除も楽だしいい所もありますが、やっぱり階段が多いのだけは面倒ですね…
    あと恥ずかしいので友達とか呼べません🤦‍♀️笑

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なんて今の家ちゃんとベランダあるのに布団は基本布団乾燥機やってます🤣洗濯は乾燥マストです。笑
    なるほど、逆に狭くて掃除がラクは嬉しいポイントですね!都内に住めたら私は友達呼びまくると思います。笑

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

うちも3階建てです。
都内ではないですが都内に近い駅近めの狭小住宅です。もっとお金出せば二階建ても買えるのかもですが、家にそこまでお金かけたくない人だったので3階建てで、立地は優先しました。
マンション希望でしたが、やはりマンション高いのと、管理修繕費も最近高くなり、また将来的にも大幅に上がるリスクがネックだったので、3階建てにしました。
マンションより寒いし、動線も良くないのですが、我慢できるレベルです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内にアクセスいい県外も調べていますが、お高いですよね😭たしかに、上を見たらきりがないし、子どもの歯科矯正も近いうちにさせてあげたいし…ローンでカツカツは楽しくないですもんね!
    マンション、管理費、修繕費がネックですよね。(戸建ても修繕費は必要ですが)3階建て、みなさんのご意見をみると悪くないかもと思えました!ありがとうございます!

    • 1月22日