※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
家族・旦那

義理家が近いのに、母の日何もあげてない方いますか😶?

義理家が近いのに、母の日何もあげてない方いますか😶?

コメント

deleted user

車で5分くらいのところに義母がいますが何もあげてません!!

だってこっちは母の日&誕生日にあげても向こうは私の誕生日はもちろん、子供の誕生日、お年玉もないんですもん

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    私も車で1分の所に住んでます💧
    今回初めての母の日なのでどうしようかと思ってるんですが、義理家と仲良くありません😓
    そうなんですね!それだとあげる気にもならないですよね💦

    • 5月11日
  • ちえみ

    ちえみ


    割り込んで返信すいません!
    うちも車で5分のところに義両親いますが何もあげません。
    同じく子供の誕生日、お年玉、クリスマス、こどもの日、とにかくお小遣い系は一銭もありません!出産した時にうちは家系上そういうことをしない家系だからお祝いはないからと言われたので。←悪気はないんですけどね!笑

    共感して返信してしまいました(^◇^;)

    • 5月11日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    義理両親はそうゆう感じなんですね😳
    いろんな家がありますね😌

    • 5月11日
まあ

義実家は車で10分ぐらいですが、今年からはなにもしないです。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね😌家が近いと何かと気にしてしまって💦

    • 5月11日
  • まあ

    まあ

    気になりますよね💦
    私もはじめは気にしてたんですけど、なんか今年からはもういいかなって!笑
    特に仲がいいわけでもないので(^_^;)

    • 5月11日
∞chi_fu∞

仲良いですが特に何もしないです!
実の母にもしたことないので、習慣がないです。
非常識かな(´・ ・`)

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    私は実母には毎年姉と一緒にプレゼント買ってます😌
    非常識じゃないと思いますよ✨

    • 5月11日
Reeeeee

歩いて30秒くらいです😊
毎年何もしてないです🎶
結婚当初、しなくていいよっていう話をしたので😊😊

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    お家近いですね😳
    そうなんですね✨言われると気にしなくていいですね☺️

    • 5月11日
うざぎさん🌸

車で5分くらいですが何もしないです💦
実母にもした事がないです💦
主人はそういうのをやる習慣があるらしく、どうする?と聞かれましたが、やりたければやれば?と丸投げしました💦

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    やりたければやれば?っていいですね😆✨
    私も聞かれたら言ってみます🙌

    • 5月11日
deleted user

同じ圏内で1.5時間ほどのところに住んでます。
自分の母に贈り物をしたいので、旦那の母にも一応します(笑)
ですがこだわりの強そうな方なので、何を送るかは旦那に選んでもらいます(笑)

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね✨こだわり強いと悩みますよね😵
    だんなさん頼りになりますね✨

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやいや、頼りになるかは微妙ですよ(笑)
    あたしが義母に選んであげたほうが喜ぶんちゃう?って言われましたから(笑)
    趣味に合わないものとか、食べ物でも好みも知らない私が選ぶより旦那が選んだほうがいいに決まってる😂

    • 5月11日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    そうなんですね✨確かに旦那さんが選んで間違いはないですよね😊

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよー!
    でもこっちから贈るばっかりで、誕生日とかでもなにか戴く訳ではないので家計的にマイナスばっかりですが…(笑)
    うちの実家からは物資(お米とか野菜とか諸々)もらうのでお返し的な意味合いも兼ねてって感じですね!
    義実家との関係性にもよりますよね、あげるかあげないか!

    • 5月11日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    そうですよね💦毎年の事だと家計は大変ですよね😓
    義理両親と仲良くなくて、どうしようかと考えてました💧

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仲悪い方ですか?
    うちは仲良くもないし仲悪くもないって感じの付かず離れずの距離なので、一応渡しとこうってことで渡してます(^_^;)県外だったのに結婚する前から渡してたので今更辞めれないってのもありますが笑
    旦那さんはなんと言ってるのですか?
    一応なんでもいいから送っとこうってんなら、食べ物とかでいいんじゃないですかね?
    物となると値段も張るし、趣味によるだろうし!
    食べ物なら誰かしら食べるでしょうってことで😂

    • 5月12日
deleted user

隣が義実家です。
昨年まであげてましたが、今年からは要らないって言われたし、旦那も要らないならあげなくていいと言うので何もしないです(>_<)
ちなみに私の実家には母の日も父の日もあげます😁

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    今年からなくなったんですね😌
    私も実家には毎年プレゼントしてます😊

    • 5月11日
*hayu*

車で三分のところに住んでます。
結婚してまだ付き合いが短いのでしょうか?
今後お世話になることが絶対あると思います。
気持ち良いやりとりができるように、気持ちはなくても形で表現しとくといいと思いますよ。
私も今まであげる習慣がなかったのですが、プレゼントするようになりました。
実家も遠いですが、主人からだと言って送ってます。主人の株上げです笑

  • なーちゃん

    なーちゃん

    返信ありがとうございます!
    去年結婚したばかりです😌
    確かにそうなんですね💦産前、産後と義理両親といろいろありあまり仲良くしたくないって気持ちがあってプレゼントするか悩んでます😓
    大人の対応しなきゃとはおもうんですが、過去にされた事を思い出すとあげたくないと思ってしまいます💧

    • 5月11日
  • *hayu*

    *hayu*

    気持ちなので数千円でも千円でも五百円でもいいと思いますよ!
    あげるということに意味があるのかと。
    一年目ですし下手に出て様子を見たらどうでしょう(^^)

    • 5月11日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    そうですよね💦
    考えてみます😊ありがとうございます✨

    • 5月12日