
育休延長を希望しているが、保育園の選択に悩んでいます。第二希望を辞退したいが、職場の反応が不安です。どうすれば良いでしょうか。
[育休延長について]※延長希望なので不快に思われたらすみません💦
4月から職場復帰のため保育園を第三希望まで書いて出しました。先日連絡があり【第二希望なら案内ができます】と言われました。
書類を提出したのが12月初旬でそこから色々考えて、『今の可愛い時期を逃したくないな』と思うようになり出来れば第二希望を見送りたいのですが…職場にそれとなく「保育園だめな場合は延長できますか?」と聞いたら、「困るな〜、職場がまわるかな」と物凄く嫌な顔と態度に出されました💦私が保育職のため「なんとか系列園に内緒で入れないかな」と呟いていました。。。今は私がいなくても回っています!
第二希望、第三希望も書いたのですが…第二希望はマンションの一階にあり狭くて閉鎖的(園庭もない)
第三希望(小規模)は私が保育職だと伝えると5歳まである園があるといいと思う的なことを言われあまりいい印象ではなかったです💦
ただ、第一希望のみだと育休延長の厳格化でマイナスになるかなと思い記入しました。
この場合、みなさんならどうしますか?育休延長する?第二希望に入りますか?
批判はご遠慮ください😿
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
無給でも問題なくやっていけるなら辞退します😊
無給でカツカツになるなら第二希望でも復帰します!

はじめてのママリ🔰
閉鎖的なのが苦手なので辞退します💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
見学に行ってビックリでした💦窓がない!ってなりました💦(実際は上の方に少しあったのかもしれませんが…)- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も第一子の時、激戦区だったのでとりあえず近くの園は全て見学して書こうと思ってたけど、一つだけマンションの一階の入り口さえも暗いところがあって、そこはどうしても嫌で書きませんでした💦
お散歩行くだろうけど、それでもこんなところで食事したり雨の日はずっと…保育士さんもなんだか元気ないように見えてしまって😅- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
自宅から歩いて五分だし、外から見ると明るい感じがしたのですが実際は違い『狭い、圧が強い』そんな感じでした💦育休延長厳格化が怖くて書いてしまって後悔です💦
- 1月20日

はじめてのままり
保育園に入れないのは主さんのせいでも何でもないので、私なら、その何とか系列園に入れないかなと言われた時点で、内緒で入る方法あるんですか?!って必死にやってる様子見せる演技します。
今からでも入れるなら復帰したいんですけどね。と。
気持ちは延長する前提で全て演技します🎭
ちなみに延長できますか?って聞いて、出来ない場合って育休手当もらえなくなるのでしょうか?もし延長できないってならなら普通に②の保育園入れます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
自宅近くの保育園を希望しているのですが、市外で働いてるので市外も聞いてみますと敢えて言っておきました(笑)市外もやはり職場の近くは空いてなかったです(笑)
育休手当が継続できるかは分からなくて💦
職場にはまた市役所の方から連絡がありますと少しウソつきました💦(実際は私が入るかやめるかを連絡する)
その連絡が来てからまた色々決めようと言われました。なので継続できるかは不明です💦
しかも近いうちに答えを出して市役所に連絡しないといけなくて悩みまくりです😩- 1月20日
-
はじめてのままり
純粋に育休延長できるなら優先したいですよね〜自宅から近くない園に通わせて必死になるのも嫌ですし〜
職場の上司ではなく総務とか本部がいるならそっちに最大何年が育休なのか聞けるなら聞いた方がいいですね!
そっちに聞ければどうどうと嫌見たらしい上司にやっぱ入れませんでしたとだけ言えますし、- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
個人経営の園なので、上司が直に園長です😿事務はその奥さんがやってる感じです💦あまり良くない家族経営です(笑)
他の職員が育休取る時にうちの今の状況からは一年しかムリかなと言っているのを聞いたことがあります💦
育休が一年って短いですよね😿- 1月21日
-
はじめてのままり
なるほど、その人たち次第って感じですね🥲
もし育休延長がもらえないならとりあえず保育園に入れて理由つけて転園希望出すかな〜って私なら思いました。
友達せっかく作ったのにってなるかもですが、ウチはまだ保育園に行っておらず一時預かりでちょっと行く程度でもみんなと仲良くしてるので転園してもまだダメージない年かなと笑
1年少ないです!歩き始めてこれから可愛いのに!笑- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
先程、市役所に見送りの電話をして色々聞きました💡そして!職場にもは入れなかったと伝えると「僕も市役所になんとかならないか電話してみたんだよね」的なことを言われ…恐怖を感じました💦💦延長は渋々ですがしてくれそうです。市役所でムリだと言われたのが効いたようです(笑)一時預かりで楽しそうにしていて良かったです♪自分も保育職なので子供たちが楽しそうにしているのが1番嬉しいです❤️
- 1月21日
-
はじめてのままり
やばいですね!恐怖感じます!!笑 当然無理ですよね😅
いいタイミングで保育園はいれればいいですね!- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
自宅と職場は隣同士の市で私は自宅があるほうに希望を出したので、職場がある市にも問い合わせしたけどダメでしたと意欲は見せました(笑)
本当に恐怖でした💦この人ヤバっ!って心の底から思いました…。
はい☺️色々聞いてくださってありがとう😃- 1月21日

なこ
保育園に預けると今の可愛い時期見逃すとかはあまり思わないですが、親が納得してない園に仕方なく入れる方が子どもがかわいそうと思っちゃうので、育休延長するかなと思います🤔
(第二、第三希望のところは微妙そうですもんね…💦)
でも、内定辞退で育休延長ってできますっけ?給付金の支払いはなくなる?
その辺が大丈夫なら延長するかなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
電話では利用調整中とおっしゃっていたのですが、内定になりますか⁇- 1月20日

なこ
Google先生に聞いたら違うと言われました😂
難しいですね💦私も詳しいわけではないので、役所の方に聞いた方が確実かと思います🙇♂️
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べてくださってありがとうございます!Google先生もありがとうございます(笑)Google先生の回答は今はまだ案内中だから辞退にはならないということですかね💡
日本語難しい😓笑
市役所の方に聞いてみます!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
電話での調整でしたが、やはり辞退ということになるのでしょうか?