
2人目の子供を考える際、何歳差が育児に楽か、また子供が手がかからなくなる年齢について意見を伺いたいです。
2人目は何歳差が楽だと思いますか?
子供が1人いますが、もうすぐ4歳で、それでも自分たちにあまりキャパが無いと思っています。
子育て向いてる方では無いのですが、子供はすごく可愛いです。
あまり手がかからなくなったと感じるのは何歳頃でしょうか?
2人目を考えるとしたら年長と0歳、小学一年生と0歳、どちらが大変でしょうか?
すでに子供の歳は離れるので、自分たちが30代なかばであること、これから考えるとしたら何歳差がまだ気持ちに余裕をもって子育てできそうか意見頂きたいです☺️
- mi(4歳1ヶ月)

退会ユーザー
4歳差くらいが近過ぎず離れすぎずで楽かなぁと思います!
年長か小1だったら、小1と0歳のほうがいいです!

はじめてのママリ🔰
1年生と0歳は大変かと。2年生と0歳は、経験しましたが、まあ、大丈夫でした!

はじめてのママリ🔰
うちは4歳差ですが
適度に離れているけれど
一緒に遊べる年齢なので
すごく楽ですよ😊✨
年長か一年生かなら、
幼稚園よりも小学校の方が
色々と融通がきかないので
年長と0歳の方が楽かもしれません🤔
入学してすぐは
送り迎えが必要だったり
帰る時刻も毎日違ったり
結構バタバタしますよ💦
延長保育とかもないですしね💦

はじめてのママリ🔰
娘と息子が7歳離れてますが、楽です。
息子は、小さい頃からしっかりしてて
他の子と比べると全然手がかからない子
だったのもあり、下の子産まれてからも
面倒も見てくれていたり、おもちゃで遊んで
くれたり、取り合いとかもないもないので
全然楽でしたよ😊

mi
まとめてお返事失礼します🙏✨
みなさんが教えてくださって大変参考になりました!
小学校をまだ経験していないので、そこが大変というのは盲点でした☺️
夫婦で話し合ってみたいと思います☺️
コメント