
2人目を希望しているが妊娠が難しく、悩んでいる方はいらっしゃいますか。
2人目ほしいけど諦めた方いらっしゃいますか?
今年長の1人娘を育てています。
旦那も子ども好きで、娘のお世話も赤ちゃんの頃から今までずっと変わらずしてくれます。
夫婦共に保育士免許をもつくらい、子どもは大好きで、漠然と2人くらい育てると思っていました。
なのになかなか妊娠できず夫婦共に34歳。
娘も小学生に上がる年です。
今授かっても7歳差。
そろそろ諦めなくてはならないのかなと悩んでいます。
多分ですが夫婦共に妊娠しにくい体質です。
娘のときも、私は卵管造影でほんの少しつまり気味かな…と。旦那は精子に元気がないと言われました。
何万もかけての不妊治療はしない
というのが夫婦の相違です。
でも、このままひとりっ子で後悔しないかな…という不安もあります。
娘が1人で寂しくないかな、将来兄弟がいたほうが良いのではないか、だとしたらお金かけてでも頑張るべきなのか…
本当はこんなに年の差離したくなかったのに。。。
これといった理由(子宮摘出とか、離婚とか)がないのに兄弟いないのって子どもに良くないのか…
でも、1人の娘に好きなことを好きなようにやらせて、旅行やいろんな経験一緒にして…というのも悪くはないな…と、とても悩んでいます。。。
2人目がほしかったけど、できなくて諦めた方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ

よゐこママ
私も今は41歳で卵巣がダメなので、なかなか妊娠出来ないので、諦めようかなと思った時もありますよ。😭
でも、42歳を過ぎると、自費診療になるので、後1年間のは頑張ろうかなと思いました。
欲しくなった時に出来なくなって後悔したくないので、私は頑張って妊活しますよ。😣

はじめてのママリ
迷ってるなら正直後悔すると思います💦
まだ34歳ですし、7歳差ならむしろ上の子姉ちゃんと3人で可愛がれるからマイナスよりプラスだと思っちゃいます!
一年だけとか期限と予算を決めて妊活してみてはどうですか?
それで無理なら諦める、でも遅くないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
私も妊娠しにくい体質だと思います。
1人目もなかなかできなくて時間がかかり今2人目不妊で悩んでます。治療にお金をかけるなら子どものために使いたいと夫婦で意見は一致してます。
数年妊活を続けてメンタルがしんどくなり、年齢的にもキャパ的にも諦める方向ではいますが…まだ気持ちが揺れてしまってます😞

ちょこぱん
私も同じ状況です🥲
私も夫婦で不妊治療はしない!と決めているので自己流タイミングで頑張ってはいますがずっと真っ白なままです😢生理は予想通りにくるので、タイミングはバッチリなはずなのになかなか妊娠に至りません。
私は自分の年齢にリミットを決めて妊活しています。
40超えても妊娠出来る可能性はありますが、それなりのリスクもあるし、1人目に手がかかっていたのが最近やっと楽になってきたので、40超えての出産&育児は私にはキャパオーバーすぎて、、、。それにもしも重い障害のある子だったとしても私は絶対産む選択をするって分かってるので尚更……😭
なので、もう後1年くらいの期限にしています☺️
ご夫婦で、ここまでは頑張ろう!って妊活の終わりを設定して、それまでは後悔しないようにいろんな手段を選択して頑張るのも良いと思いますよ🥺

はじめてのママリ🔰
私と全く同じ状況です。夫婦共に34歳で、我が家は年長の一人息子です。私は保育士免許を持っています。息子はすぐに授かることができたのですが、私たち夫婦も検査こそはしていませんが、これといった理由はないと思います。私も毎日悩んでしまいます。
コメント