※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにか
妊娠・出産

無痛分娩を希望しているが、病院の条件や予約の不安があり、出産への恐怖を感じています。近くで出産したいが、計画分娩について詳しく知りたいです。

無痛分娩は甘えですか??里帰りする方や無痛分娩予定、経験者の方に質問です。

◎◎愚痴?通ります◎◎
まず里帰りの実家の目と鼻の先の総合病院で分娩予約を取ろうとし、紹介状もファックスで送った後に、電話で会話がありました。無痛分娩を希望と伝えると今はしていないとの事でした。(事前に親が直接病院に問い合わせもしてくれました。またネットにも実施と書いてました)絶望でショックのあまり電話で黙り込んでしまいました。

切り替えて、別の病院も問い合わせをすると経産婦が条件で無痛分娩していると電話で話の最後に言われました。ここでも心が折れかけています。

分娩予約も早くしないと予約埋まるなど、初めの頃に役所でも脅され、今後期を突入しました。


◎◎私の想い◎◎
私の勉強不足や突然の妊娠で焦り、立て続けの嫌な事で調べる気力も無くなってきたり、まだ仕事も続けていてストレスがかなりある状態になっています。

負の事ばかり考えると赤ちゃんが可哀想だし、絶対に元気に産みたい!ですが、自分自身が未熟で出産が恐怖で自然分娩を決断できません。


◎◎追記◎◎
懸念しているのは、突然破水や陣痛が来た時に病院が遠すぎると行くのが大変なのでなるべく家の近くで出産したいです。全て私のわがままですが、無痛になると計画分娩でしょうか?計画だと前日や当日に病院に宿泊になりますか?
本などにはそこまで詳しく書いていません。


長文読んで頂きありがとうございます。情けない母で悔しいですが、後悔はしたくないので教えていただけますと幸いで。

コメント

あーちゃん

無痛は計画と自然に陣痛を待つ場合とがあると思います

今は無痛用の麻酔が供給不足でたぶんどこもできなかったりかなりできる人数が限られるようですよ

  • みにか

    みにか

    回答ありがとうございます♪
    制限があることは知っていました。なので余計焦ってしまってます。。。もっと早く電話すべきでした。。。

    • 1月21日
ママリ

3人無痛分娩で産みました。全然甘えじゃないと思います。私からしたらしなくていい痛い思いはしたくありません。それを甘えと言われればそれまでですが😅
3人とも計画入院でした。前日入院か当日入院かは病院によると思います😊健診である程度状態見ながら入院日決めると思うので、計画入院なら突然破水や陣痛来ることは稀だと思います(もちろんゼロではありませんが)。

  • みにか

    みにか

    回答ありがとうございます♪
    無痛で予約できないと親や先輩ママにいうと、自然分娩で産んだら?と言われてしまいます。(そこまでこだわるべき?)(リスクがあるから否定的?)相手がどんな事を思ってその発言をしているかって思うと固執しすぎなのかなって不安になっていました…

    計画だと陣痛促進剤を使うんでしょうか?

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

無痛は甘えじゃないです。無痛批判してる人も、無痛が無料だったら絶対してるでしょって感じです😅
でも28週でまだ分娩先決まってないのですか?無痛できる病院って限られるのでもう予約取れるかわからないですよね。
うちは計画無痛じゃなかったです。

  • みにか

    みにか

    回答ありがとうございます!
    まだ決まっていなくて…今通院中のところでは無痛分娩予約できると言われますが、里帰り先が大阪でなかなか見つからず…って感じです💧

    焦って、負のオーラが赤ちゃんに伝わるのも嫌なので早く決めたい所です。。。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も大阪ですが多分今からだと大阪で無痛は無理じゃないですかね…
    妊娠わかった時点で無痛予約しましたよ。そうじゃないと予約埋まるのでできないと言われました。
    一つの病院はその時点で、もう予約いっぱいと言われました😅

    • 1月21日
男の子ママ

1人目は里帰りで自然分娩、2人目は実家に帰らず計画無痛分娩しました!
前日に泊まって次の日誘発分娩という流れでした!
全然甘えではないと思います!
私も2人目は絶対無痛分娩がいいと旦那にも話し、賛成してくれてかなり費用かかりましたが後悔はないです!
ただ、無痛分娩は人数の制限があるのでやはり早めの予約でした!

  • みにか

    みにか

    回答ありがとうございます!

    皆さん甘えでは無いという回答が多く、すごい励まされています😢
    旦那さんも沢山無痛分娩実施の病院を調べてくれてるんですが、私のわがままで遠いとか、親が来にくいとか…妥協しないといけないのは頭では分かってるんですが………

    • 1月21日
ましゅろ

無痛は甘えでは無いと思います。出産怖くて当たり前ですし、私も怖くて無痛分娩の予定でした!結果的に帝王切開になりましたが、、

お住まいの場所にも寄ると思いますが、計画無痛出来るところもあれば、私がいっていたところは初産婦は子宮口3センチ開くまでは陣痛耐えてその後無痛分娩に切り替えれる病院でした。
分娩予約も早くしろとか急かされることはなかったですし妊娠後期で私が行っていた病院に移り変わってきた人も何人かいたので、そこの病院の方針によるんだと思います!

  • みにか

    みにか

    回答ありがとうございます!
    計画だったり、自然の陣痛を待ってからなど色んな病院の方針がある事を知れました!ありがとうございます。

    赤ちゃんはいつ逆子になったり戻ったり分からないものですよね💦今逆子と言われてるので、ぐるぐる回ってるのかーなんて思ってます笑

    • 1月21日
ゆちゃ

無痛分娩甘えではないと思います!
私は息子を出産した時、持病の関係で大学病院でないと出産ができませんでした。
その病院は計画無痛分娩はやっているものの、みにかさんと同じように経産婦であることが条件で、結局自然分娩で出産しました😣

結果的に私は自然分娩を経験できてよかったなぁと思います!情けない自分と思っていましたが、自己成長に繋がったなぁと。
ですが、2人目は必ず無痛分娩を希望したいです!😊

自然分娩でよかったと思えることもあるかもしれないという体験談をお話しさせていただきたくて😣観点ずれているかと思います、、すみません😵‍💫

  • みにか

    みにか

    回答ありがとうございます☆
    調べると初産婦はお産が長引いたり、微弱陣痛になりやすいや色んなリスクがあるみたいですね💦
    痛いものは痛いですよね…それを覚悟で生まれたゆちゃさんは尊敬です!
    もし最終自然分娩になっても色んな意見があると思いながら挑めるので、ポジティブな意見を聞けて良かったです。

    • 1月21日
✳︎yun✳︎

分娩に甘えとかないと思います😳
無痛分娩が甘えとか言っちゃう人私の周りではいなくて😳
そんなこと言うの今時年配の人とかおばあちゃん世代とかですかね👵昔の人は言いそう…😂

自然で産んでみたけどおすすめしないと友人が無痛計画無痛勧めてくれたおかげで1子目無痛で産みました☺️✨
(友人はいきみすぎて…力が入ってしまってお尻方面まで皮膚が切れてしまいました…)
助産師さんにいきみ上手って言われましたし、しっかり赤ちゃんが出てくるところ見れて鮮明に覚えられていてとても良かったです😌✨
良い病院があると良いですね🍀✨

  • みにか

    みにか

    回答ありがとうございます☆
    甘え!と直接は言われてないんですが、世の中の風潮というか…親や先輩ママも無痛分娩で予約がなかなか取れないことを伝えると自然分娩でもいいんじゃない?と言われて、自分を見失ったり絶対無痛でって考えていた自分の心構えが未だに出来ないのが悔しくて、、って感じです。

    他の先輩ママも無痛分娩楽しんで産めた!って聞いて素敵だなと思いました✨もうひと踏ん張り頑張ります。ありがとうございます!

    • 1月21日