※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母の弟が苦手で「みてね」をやめたいが、旦那の反応が微妙です。どうすればやめられるでしょうか。

「みてね」やめたい。

義母の弟が苦手なのですが
旦那と仲が良く「みてね」のメンバーにいます。
義理の両親と実両親だけにしたい、もしくは、やめたいのですが
以前「義理の両親と実両親だけにしたい」と旦那に言いましたが
微妙な反応でした。
どうしたらやめられるでしょうか。

義母の弟は、娘が生まれたときに距離感が近くてきもかったので嫌いです。
せっかく、いい写真あげたくてもその人がいるので1番いい写真はあげないようにしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちと全く同じで、うちのことかと思いました!嫌ですよね😭義両親、両親だけがいいのに、何でおまえおるん?って思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや!ほんとに!それです!!しかも、子供産まれるまで会ったこともなくて、お前誰案件すぎます😭共感嬉しすぎます!!!早く退治しましょう!!

    • 1月20日
ママリ

うちは義父母があまり得意じゃないので早く退会させてくれ〜って気持ちです😢

もう実両親さんだけに別のアプリ(Fammとか)をダウンロードしてもらって、こっそり更新するのはどうでしょうか…?
はじめてのママリさんはみてねは更新せずに…みてねの方のアップロードは旦那さんに任せましょ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは早く退会させてほしいですね😭

    ほんとはみてねに色々載せて管理したかったのですが、、確かに他のアプリもありですね!普通にLINEで送ってました!!
    みてねからはフェードアウトを目指します👍

    • 1月20日
つんちゃん

みてねっていい話聞かないですね。旦那が直接LINEとかすればいいのに。写真アップしないと文句言われますか?枚数減らしてフェードアウトして、家事育児忙しいってダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね。。旦那は全然写真送らなくて、毎回私が送って感想言われるのめんどくさくて始めてしまいました。。写真アップしないと旦那に写真あげてなくない?って言われますが他の人からは言われないです!(自分の親には送ってるし、、)
    確かに徐々にフェードアウトいいですね!!!完全に0は難しいかもですが、これから復職するので使えそうです!!
    ありがとうございます😊

    • 1月20日