
コメント

パピンス
こんばんわ。
一人目も妊娠中の今も甲状腺機能亢進です。
一人目の時は先生から妊娠中はホルモンの関係で甲状腺の数値が高くなることが多いと言われ、動悸や手が痺れる等の症状がなければ様子見で大丈夫と言われました。その後週数が進むにつれて数値は正常に戻りましたよ☺
妊娠中の今も甲状腺機能亢進なんですが一人目の時よりも数値が高いらしく、今回は薬を飲んでます😭赤ちゃんには全く影響ないそうです。
ただ、つわりがひどくすごく疲れやすいです😢
パピンス
こんばんわ。
一人目も妊娠中の今も甲状腺機能亢進です。
一人目の時は先生から妊娠中はホルモンの関係で甲状腺の数値が高くなることが多いと言われ、動悸や手が痺れる等の症状がなければ様子見で大丈夫と言われました。その後週数が進むにつれて数値は正常に戻りましたよ☺
妊娠中の今も甲状腺機能亢進なんですが一人目の時よりも数値が高いらしく、今回は薬を飲んでます😭赤ちゃんには全く影響ないそうです。
ただ、つわりがひどくすごく疲れやすいです😢
「悪阻」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
lycopene
こんばんは!!
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
たまに動悸がしたり、今はなにをするのも疲れやすいです😰
甲状腺のせいかも知れないですね😢