※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

保育園の準備品について、シンプルなデザインが少なく、子供向けの可愛いデザインになりがちです。皆さんはどのように工夫していますか。

保育園の準備品などで、
作らないといけないナップサックや巾着、
おしぼりやタオル、など様々、
シンプルなのにしたいのに
種類も多くないし、子供の立場考えると
プリンセスとかピンクとかになってしまいます😂

みなさまどうしてますか?😂

コメント

ママリ

実母が作ってくれた手さげカバンが、シンプルな無地の生地(青なんですけど笑)にピクミンの布をラインみたいに横長にして貼り付けて作ってくれました!
最初は薄ピンクのヒラヒラついてる物を買ったり、プリンセスの物も母が作ったりしたんですがピクミンが1番使ってくれてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😆素敵です!!
    裁縫も得意ではなく、実母も遠方で多忙なので、できているのを買っています😩

    • 1月20日
🐟

うちは幼稚園なんですが、とにかく子供が自分のだって分かるようにした方がいいのかなって思っていちご好きなのでいちご柄ベースでキルティングを無地にしたり…って感じです。
母が裁縫好きで実家に帰省した時に生地買ってお願いしました。
最近電話したら何か思ってた以上に凝って作ってました😅絵本カバンに裏地つけたり、スモックにも縁に生地縫い付けると張り切ってました…😂
ちなみに最初に買った生地とか持ち手の紐とか最低限だけで13000円くらいしました😱😱かっか!!って思いましたが母はこのくらいするのよ~と言ってました💦💦
買った方が安上がりだし幼稚園のバザーも作ったのが争奪戦になってたみたいなので買ってるママさんも多いと思います😊私は裁縫苦手だから母に丸投げでしたが😆

  • 🐟

    🐟

    すみません💦
    かっか!!→たっか!!です😂

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    揃えると結構高いですよね😭💦💦
    イチゴ柄かわいいです〜!!😭❤️
    保育園も、サイズ指定があると、売ってるのだとだめだと言われて、生地を探すも、なかなかいいのもなくて結局デザインを妥協してます😭

    • 1月20日
  • 🐟

    🐟

    高すぎてびっくりしました😱😱うちは作るもの自体少ないんですが洗い替えで必要だからって感じでめちゃくちゃ作ってます💦ランチョンマットも作ると言ってました😂(ランチョンマットはアナ雪の買ったんですが)
    サイズ厳しいんですね😭うちは絶対このサイズ!って感じじゃなくて大体このくらいで~みたいな感じでした。市販のもこのくらいだと思うので~って感じで軽い雰囲気でしたね🤔

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今時手縫いで用意してください〜ってしんどいですよね😂
    ゆるいのいいですね😭😭

    • 1月20日