
近所のスーパーのセルフレジが導入されましたが、高齢者が使い方を理解できず、結局店員がサポートしている状況です。セルフレジの意味が薄れているように感じます。
近所のスーパー
セルフレジに変わったけど
長蛇の列。
高齢者使い方わからなくて
レジ全てに店員が配置……
結局店員さんがお金いれてるし……
セルフレジの意味🤣笑
- なあ
コメント

はじめてのママリ🔰
凄く分かります😂
セルフレジでクーポン使う時店員さん呼ばないといけないんですが、呼びたいとき大抵お年寄りに捕まってて待たされます🥹
普通のレジ置いてもらった方スムーズですよね😂
なあ
コメントありがとうございます☺
それよくありますよね🤣
田舎で高齢者めちゃくちゃ多い地域なのでセルフレジは失敗でしょって思います🤣
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます✨
ポイントカードとかも並んでるうちに準備しておけよって毎度イライラしちゃいます🤣