コメント
はじめてのママリ🔰
てんかんとモロー反射難しいですよね。
ぴくっとなる発作なら脳波とらないとわからないことも多いと思うので、次あれば動画撮って小児科いくのが1番安心かと思います😌
娘も五回くらいびくびくっと続き、次あれば行こうと思ってましたが何もなく、別件で受診した時に一応相談しましたが、んー、わからないけどしゃっくりか、おしっこか、遊びかなーと言われ終わりました笑
はじめてのママリ🔰
てんかんとモロー反射難しいですよね。
ぴくっとなる発作なら脳波とらないとわからないことも多いと思うので、次あれば動画撮って小児科いくのが1番安心かと思います😌
娘も五回くらいびくびくっと続き、次あれば行こうと思ってましたが何もなく、別件で受診した時に一応相談しましたが、んー、わからないけどしゃっくりか、おしっこか、遊びかなーと言われ終わりました笑
「産婦人科・小児科」に関する質問
小児科の先生は喉見たりしたら大体これっぽいと判断して検査するんですか? 喉が白かったら溶連菌、熱が高いからインフルエンザなど 全部検査は大変ですし無駄ですよね 疑問に思いました
出産を終え、入院中です! 素朴な疑問なんですが入院中の飲み物は ご飯の時についてる湯呑み一杯分です。 あとは自販機で買ってください、っていうことなんですが 1人目の産婦人科もそうで今回2人目の産婦人科も 同じ感…
3歳児健診で精密検査を勧められました。 事前のウェブアンケートで11点以下だと精密検査ですが11点で引っかかりました。 社会のかかわりという項目で、 落ち着きがない時がある→ときどきある等で時々を選んだのが多いか…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
🌻
そうなんですね😢
私も初めてのことで全然わからず今日1日様子みようかと思ってます😢