
シングルマザーとして、子どもの誕生日会に元夫と一緒に参加すべきか悩んでいます。元夫の執着や罪悪感が辛く、子どもにはお祝いしてほしい気持ちがありますが、元夫との同席が難しいと感じています。どうしたら良いでしょうか。
シングルマザー、離婚して子ども達が元夫と面会されている方。子どもの誕生日会とかは一緒にされてますか?
子どもはみんなでお祝いして欲しいみたいですが、私がもう元夫と会いたくありません。というのも、元夫からしつこく執着されており復縁を迫られていて気持ちが悪いのと元夫から何がなんでも誕生日会にお前も同席しろ、子どもが可哀想、とずっと罪悪感を植え付けられていることで余計に元夫が無理になりました。
確かに子どもにとっては誕生日くらい両親にお祝いして欲しいと思います。
でも調子に乗る元夫が想像できて無理…という感じです。
どうしたらいいと思いますか?🥲
批判的、きつい言葉は無しでお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は面会1回しかしなかったのですが、子供が願うことなら叶えてあげたいと思います。
一緒に水族館を回りました。
距離感に悩みつつ、前夫とは近からず遠からずな対応を取りました。
前夫…と考えず、友人くらいの感覚で、とにかくお子さんをお祝いしてあげてはいかがでしょうか?

あま
シングルです^ ^
離婚する時は険悪すぎる仲でしたが、離婚後はいい距離を保てていて、子供の親としては仲良くしています。
なので、誕生日、クリスマス、大型連休などは元夫込みでお出かけやパーティーしています😊
お金も出してくれるので私も助かります。笑
ただ主様のところみたいに執着されたりがないのでいい関係でいられているだけかもしれませんが😭
でも離婚している事ですでに子供を振り回しているので、私なら1日くらいなら我慢して子供がみんなとパーティーしたいというならすると思います😭
主様の立場からしたらもちろんいやですが😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…😭元夫がすごーくモラハラで今でも私が思い通りの動きをしないと攻撃してきて本当に嫌いで😇
子どもの願いを叶えるために少し我慢しようと思います😣ありがとうございます!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!友人…その距離感でいけたらベストですね🥹子どもに楽しんでもらうことを一番に考えていきます!少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます😊