![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日室内遊び場に行ったのですが、息子が幅の広い階段(高さのあるよじ登…
今日室内遊び場に行ったのですが、息子が幅の広い階段(高さのあるよじ登るタイプの階段)が上手に登れず、落ちてじいました。
寒いのもあり、遊び場が混んでいたので私は少し遠くから息子を見ていて、落ちた時も『落ちたなぁ〜』と思ったのですが息子は泣いてないし、どこか打った感じもないので、近づいてきたら慰めよう、と思っていました。
が、その時に息子のことを見ていた3歳くらいの男の子が近づいてきて、私は勝手にその子が息子に対して「大丈夫?」と言うのかなー?と思っていたのですが、その子がなんと「へたくそ!へたくそ!!」と息子に向かって連呼していました。
聞き間違い?と思っていたのですが、息子が動くたびについてきて顔を近づけて「へたくそ!へたくそ!!」と言っているので聞き間違いではなく。
そんな小さい子が失敗した人に対してそんなこと言うのまじでありえない!と思い、私の近くにその子の両親もいたのでさすがに親も注意するかな?と思って様子を見ていたのですが、、、全く注意せず。
私が息子に「大丈夫?こっちにおいで〜」と言ってるのもさすがに聞こえる距離だし、階段から落ち子の親が私だと気づいているようなのに、「〇〇くーん!こっちおいで!」と息子から離れるように指示するのみ。
ほんっとにありえないと思いました。
私が逆の立場だったら、3歳で意味がわかってないとしても「大丈夫?ていうんだよーー」と声かけます。
絶対にそのままにはしません。
息子も少しびっくりしていたようなので、わたしが「しっかり大丈夫だよ、失敗は誰でもするよ、背が伸びたらもっとしっかり登れるよ」と声かけましたが、その親子はそのまま去っていっきました。胸糞悪すぎます。
その家庭は親もそういう風な言葉遣いなんでしょうかね。
叱らない育児をしているのかもしれないですが、信じられません。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント