

ママリ
上の子は置いたら泣くので
ずーーーーっと抱っこしてました!

はじめてのママリ🔰
1ヶ月の頃は授乳→ねんねの繰り返しでほぼ抱っこなかったです😂

ままり
赤ちゃんの性格にもよりますね
上の子がそんな感じでずっとないてました…
お疲れ様です
休める時は休んでくださいね
下の子は上の子ほどではなく、またスワドルアップで割と寝てくれてました

ヨーグルト
1人目はずっと泣いてて、朝も昼も夜も寝ない子でした😵💫
逆に2人目は 1人で勝手に寝るし、抱っこせずに床に置きっぱなので 頭の形が変形しました😭
そう思うと、上の子はまん丸頭で綺麗です!
抱っこで頑張った甲斐あったなと思います😊

メグミ🧒♥️👶
1人目はまさにダッコちゃんでした😅
1人になる時間ってトイレとお風呂だけ。。
ご飯食べるのもダッコしながら片手でパンかオニギリ。
トイレもお風呂もその間に泣かれるから常にダッシュ。
髪の毛乾かす時間さえ焦るのでバッサリ切りました🫠
寝るのもダッコしながらソファにもたれて座りながら細切れで寝てました。。
生後2ヶ月半ぐらいから少しずつ置いて寝てくれるようになりました。
もう可愛くて愛おしいけど、身体的には辛かったです😭💔
そんな娘は2歳になってもまだまだダッコちゃんです🤣
ママの匂いや感覚がとっても大好きで泣いて訴えてるのかなぁと思います🥹
しんどいですが。。
2人目の子もよく泣くので大変ですが、こんな時期もあと数ヶ月しか味わえないんだよなぁと考えると余計に愛おしく思えたりもします☺️🌸

さ
明日で2ヶ月になりますが、
1ヶ月になりたての頃は昼も夜も抱っこしてソファーで寝てました😂
1ヶ月半ごろから夜はセルフねんねしてくれて昼は今でも抱っこでしか寝ません😂

ぽむ
夜は寝てくれますが、昼前から寝かしつけまでほぼ抱っこか授乳かおむつ替えです😅置くと泣きます😭
でも今日お散歩に行くと、疲れたのか布団に置くと珍しく勝手に寝てくれました!

どら焼き
上の子のはダッコちゃんでした。
背中スイッチがすぐ入ってしまい、スワドルも嫌がってしまうので、寝かしつけはドーナツクッションに置いて寝かしてました。背中が真っ直ぐにならないからよく寝れていました。
寝返りするようになったら少し危険かもしれませんが、うちの子はおデブちゃんだったため寝返りも遅かったので結構長くドーナツクッションで寝かしつけておりました😂
コメント