※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰  
ココロ・悩み

発達障害やグレーゾーンのお子さんが不登校気味の方に、学校を休んだ日は何をしているか、また学校に行く頻度について伺いたいです。

発達障害やグレーなどでなかなか学校に馴染めず、不登校気味のお子さんがいる方、学校休んだ日はどんなことしていますか?

どのくらいの頻度で学校に行っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が半不登校になった時は
半月全く行けず
その後は2〜3時限だけ授業受けて帰る
(その間私は学校に拘束)

↑を約3か月毎日
(行けない日が多いようなら、教育委員会が絡む不登校や素行の問題から学校に行けない子を大事にした居場所や、フリースクール検討してました)

全く行けてなかった初めの2週間は
学校の時間割通り、タブレットやドリルをやり

体育や生活は
お菓子を選ばせて、その会計を子供にさせたり、お昼ご飯作りの手伝いさせたり
Switchでサッカーや、音楽ボクシング、バスケしたり

早退?した日も
帰宅後は↑のような感じ

早寝早起きは絶対
なるべく時間割通り何かしらやって、みんなが下校する時間たいから好きな事させたりしてました

  • はじめてのママリ🔰  

    はじめてのママリ🔰  


    なるほどですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月19日