
マイホーム購入について、立地や家の特徴を考慮しています。どちらを選びますか?
皆さんならどちらでマイホームを買いますか?
①立地が良い、3階建て、隣の家との距離が狭い
②立地まあまあ、2階建て、隣の家との距離がある程度ある
- はじめてのママリ🔰

ピィ
②が良いです💨
隣の家との距離が狭いと何かしてるときにも視線や音が気になるかなっと💦
後、良い人じゃなかった時色んな問題が起きそうです😅

Luna
②ですかね😳
3階建てだと掃除大変そうだし
隣との距離が欲しいです!!

はじめてのママリ
私は①派で旦那は②派でしたが、お金を多く出す旦那の意見②を採用しました。とはいえ、駅近ではないけれど、徒歩圏内、バス停近いという、私が許容できる立地で庭あり二階建てにしました。
結果、日々の生活が豊かになった気がして、良かったなーと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
返信にお尋ねすみません🙇💦
駅徒歩圏内との事ですが、徒歩何分くらいのところに住まれてますか?🥺- 1月21日
-
はじめてのママリ
駅徒歩18分です。通勤は自転車で駅まで出ますが、子どもが習い事で全然歩ける距離です。
ただ、同じ分数でも坂道の多い地域だと遠く感じるし、平地だと近く感じる、というのはあると思います。(実家が坂道だらけの街なので実感として。今は生活圏が平地ばかりの地域に住んでます。)- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭うちと同じくらいです!!
駅まで上のお子様達が歩いて駅まで行かれてるということでしょうか?- 1月21日
-
はじめてのママリ
歩いて行ってますよー。近所の小学生のお子さんいるお家は割とそんな感じです。
習い事によって(自転車OKかどうか)また天候によって徒歩か自転車使い分けてます。- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
それを聞いて安心しました😭🙏✨️
ちなみに、駅までは車が多く通らない道でしょうか?- 1月21日
-
はじめてのママリ
車通りは結構あるので💦1人で駅に行かせるようになるまでに、「ここは横から車が出てくるから一旦止まって確認して」「ここは車から歩行者が見えにくいから端に寄って」等等、気をつけて欲しいポイントを一緒に歩いてる時に繰り返し伝えました。
車通りが少ない道もあるのですが、人通りも少ないので、それも心配だなと思って、車も人も多い通りを歩かせてます。- 1月21日

ままり
まあまあで、悪くないなら②がいいです。

ママリ🔰
①の購入検討して売れてしまい、のちに②に出会いました。
3階だて買わなくて良かったねと夫と話しています。
が、3階建は駅近だったのでメリットはありました!
やはり都会の便利な土地は3階になりやすいですよね💦

はじめてのママリ🔰
うちは断然①です
実際3階建て買いました。平屋でなければ、3階も2階も階段あるし、そこまでみなさんの拒絶理由がわからないです笑
私は逆に駅徒歩10分以上のところに住んだことないので、将来後悔するかは未知すぎて買えないです💦
コメント