
5歳の発達グレー児が偏食で困っています。野菜を食べずにご飯をもっと欲しがり、体重が気になります。小学生になれば食べるようになるのでしょうか。
5歳 発達グレー児、、、
やはり偏食なのですが、野菜も食べないくせにご飯足りないと喚くのがイライラします…
充分与えてます…
身長115センチに対して体重22キロあり見た目は肥満気味です。
野菜も食べないくせに、延々自分の食べたいものだけを食べさせろと喚いてきて、ついブチギレてしまう時があります…😓😓
そりゃ太るだろうよ…と
苦い薬とか飲んで吐いたこともあり…嫌いなものを無理やり食べさしたら吐くのかなと…💦
きのこ、にんじん(細かく切ったもの)くらいしか食べず…子供が比較的好きなトマトやとうもろこし、カボチャ、さつまいも等も食べないので本当に困ります。
赤ちゃんの頃からずっと偏食です
こういう子って小学生になったら仕方なしに食べるようになるのでしょうか…
なんでもバランスよく食べてくれる子が羨ましいです😓
特性だとしても成長したらなんとかなるのでしょうか…
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)

ままくらげ
発達グレーの年長児がいます。
5歳の頃はきのこもにんじんも食べられなかったので偉いですよ👏
お子さんは頭の回転が速かったりしませんか?
療育の先生に我が子が大食いなのは「頭を使い続けてエネルギーが足りなくなるから」と言われました💦
常に色々な考えが頭の中を駆け巡ってるようで、それでエネルギーを使うんだそうです。
なのでおかわりは回数と量を決めてOKにするようにしました。
我が子も運動療育に通うまでは肥満気味に入りそうでしたが、通い出してからは体を少しずつ動かせるようになり平均的になりました。
日常の遊びに運動を取り入れると良いかもしれません☺️
因みにこの前、超細切りの大根のツマみたいなにんじんだけ食べられるようになりました!
年長で本当に少しだけですが食べられる物が増えましたね。(食べられなくなった物もありますが😂)
きっとお子さんも来年は何か一つ食べられるのが増えてると思います🥹

はじめてのママリ🔰はちころ
うちも白飯大好き!ですが偏食ではないので白飯ばかり多くあげるのではなくスープとか汁物でかさまししてます
野菜に関しては赤ちゃんじゃないので細かくして味付けでごまかすとか料理の工夫も必要かと思います💦
うちはそんなことはしてなくても食べますが嫌いな子はやっぱり味がダイレクトにわかると無理!ってなるような気がします。
芋類はうちもあまり好きじゃないけどコロッケにすると食べれる!とか料理次第で食べれる時があります!
特性があると仕方なしに、、ってのは難しいかなー。と思います。。
うちも特性ありですがこだわりが強いのでしんどいけど親の努力も必要だな..と最近感じてます🥲
コメント